日本中古車輸出業協同組合がまとめた4月の中古車輸出台数は、前年同月比96.2%増の11万7440台だった。仕向け国別では、アラブ首長国連邦が2カ月ぶりに首位に返り咲いた。同国は、72.2%増の1万6831台。2位のロシアは、同78.5%増の1万5014台で続いた。3位はチリで、輸出台数は同255.8%増だった。
上位20カ国で伸び率が高かった国は、ミャンマー(14.3倍/107→1535台)、フィリピン(7.4倍/533→3939台)、バングラデシュ(6.1倍/389→2381)でアジア勢などで輸出台数を伸ばした。その一方で、ナイジェリアなどが減少した。前月比較では、11.0%増だった。
中古車の船積みスペース確保改善の見通しは立っておらず、日本からの新車輸出も増え、通関港の搬入制限が掛かる頻度も増加傾向となっている。海外の中古車需要はミャンマーやスリランカ等の一部地域を除き、堅調な状態だが、新型コロナウイルス変異株流行でマレーシアがロックダウンした影響から、同国向け車両の相場悪化の影響が出ている。半導体不足の影響による中古車相場高騰の可能性を考慮し、一部車両に関しては、先買いして在庫する業者も。
NZ気候変動委員会は6月9日、NZ政府に対して、新車・中古車のガソリン車の輸入を早ければ2030年にも禁止するように求めた。脱炭素化に向けて、HV車両への税金面での優遇措置やEV車両への助成金など、積極的な施策が増えてくる見通し。