中古車輸出統計データ - グーネット自動車流通

2025年7月2日 [水曜日] 先勝 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

統計データ

印刷 

中古車輸出 UAE7カ月連続で首位
前年同月比4.4%増

 日本中古車輸出業協同組合がまとめた4月の中古車輸出台数は、前年同月比4.4%増の14万7283台だった。仕向け国別では、アラブ首長国連邦が7か月連続で首位となった。同国は、38.2%増の2万6148台。2位のロシアは、同19.4%減の1万6157台で続いた。3位はモンゴルで、輸出台数は同26.9%減だった。

 上位20カ国で伸び率が高かった国は、スリランカ(415倍)、ガーナ(2.5倍)などで、前月比較では5.5%減だった。

4月の中古車輸出台数は3カ月連続で前年を上回った。この増加は、AA相場の下落や円安に加え、海運の乱れ解消や新造船の投入によるコンテナ価格・海上運賃の下落が影響している。ただし、モーニング・ミダス号の火災事故により、EV車両の船積みがさらに厳しくなる懸念がある。

 ケニアでは7月1日から、中古車輸入関税が引き上げられる。小型車(ヴィッツ、ノート、デミオ、スイフトなど)は旧基準価格で過小評価されていたため、新制度では最大で145%も上昇し、輸入業者の税負担が増加する見込みだ。ケニアには年式規制があるため、2018年式小型車のAA相場に注視する必要がある。

 ニュージーランド向け中古車輸出は2025年も厳しい状況が続いており、年内はさらに悪化する可能性がある。これは、NZ輸入業者に課されるクリーンカー基準の罰金と、2025年7月1日から新たに課される登録料(1台あたり22.46NZドル)が主な理由だ。クリーンカー基準の罰金とは、輸入車両の平均CO₂排出量が目標値を超えた場合に課されるもので、NZ政府のCO₂排出量削減努力の一環である。目標は年々厳格化されており、新車と中古車で異なる目標が設定されている。

※6月5日修正、6月23日加筆

拡大拡大アイコン

拡大拡大アイコン

拡大拡大アイコン

その他統計トピックス
中古車登録販売台数
関東・甲信越 国産中古車小売り販売ランキング 写真あり 2018年06月12日
中古車輸出台数
仕向国ベスト20
中古車輸出 UAE7カ月連続で首位 前年同月比4.4… 写真あり 2025年06月23日
バックナンバー
中古車輸出台数 仕向国ベスト20

[PR]トレンドウォッチ