JU奈良
古物営業法の説明や最近の自動車関連犯罪などを周知徹底
奈良県中古自動車販売協会(小林学会長・JU奈良)は1月17日、奈良県大和郡山市のJU奈良オートオークション(AA)会場で「古物管理者講習会を開催した。JU中販連が毎年実施する講習会で、受講者には修了証を発行する。
講習会に先立ち、松本啓史副会長と佐谷昌宏指導環境副委員長が挨拶と趣旨説明を行った。
講習会では、①古物営業法等法令に関する事項と②盗難車・不正品の見分け方、その他中古車販売店の基礎知識等に関する事項の2部構成とした。
第1部では、奈良県警察本部生活安全部生活安全企画課許認可審査室の山本雅史警部補が講師を努めた。古物営業法に関する説明や最近の自動車盗難などの犯罪事例について解説した。
第2部では、JU奈良の杉岡保事務長が盗難車・不正車の見分け方などについて説明した。
講習会に先立ち、松本啓史副会長と佐谷昌宏指導環境副委員長が挨拶と趣旨説明を行った。
講習会では、①古物営業法等法令に関する事項と②盗難車・不正品の見分け方、その他中古車販売店の基礎知識等に関する事項の2部構成とした。
第1部では、奈良県警察本部生活安全部生活安全企画課許認可審査室の山本雅史警部補が講師を努めた。古物営業法に関する説明や最近の自動車盗難などの犯罪事例について解説した。
第2部では、JU奈良の杉岡保事務長が盗難車・不正車の見分け方などについて説明した。