グーネット自動車流通

メニュー

「車検の速太郎」全国コンベンション開催

  • 関口会長が2025年度の新理念を発表 関口会長が2025年度の新理念を発表
  • 速太郎本部の高木社長があいさつを述べた 速太郎本部の高木社長があいさつを述べた
  • 来賓として、国交省の多田整備課長が祝辞を述べた 来賓として、国交省の多田整備課長が祝辞を述べた
  • 速太郎HDの関口会長があいさつを述べた 速太郎HDの関口会長があいさつを述べた
  • 盛大なオーナーコンベンションを開催 盛大なオーナーコンベンションを開催
  • 新規加盟店を紹介した 新規加盟店を紹介した

全国FC加盟店オーナーが一堂に会し方針説明

 速太郎本部(広島市西区、高木芳郎社長)は4月15日、広島市中区のリーガロイヤルホテル広島で「第29回『車検の速太郎』全国オーナーコンベンション」を開催した。年に一度、「車検の速太郎」の全国フランチャイズチェーン(FC)店オーナーが一堂に会して、本部方針の説明や優秀店の表彰などを行った。

 速太郎ホールディングスの関口速人会長は「車検の速太郎の理念は『一客再来』です。満足を超える感謝、感激を提供し、生涯顧客を創造していきましょう。一人一人のお客様に継続してご来店いただき、期待を大きく超える価値を提供することが生涯顧客を生み出します。混迷を極める業界ですが、グループ一丸となって行動していきましょう」と、力強いあいさつを述べた。

 続いて高木社長は「電気自動車(EV)整備など、最新の情報を仕入れながら、加盟店の皆さんアに共有していきます。これまで以上に、本部事業を強化してまいります」と、本部方針を話した。

 国土交通省物流・自動車局の多田善隆自動車整備課長が来賓を代表して祝辞を述べた。

 本部方針説明では、2025年テーマ「Co-Creation〈共創〉~NewTradition〈新しい伝統〉~を打ち出したほか、前年度の状況報告、今年度の事業方針などを発表した。
 24年度の「車検の速太郎」新規FC加盟店は8店。4月15日時点の店舗数は153店(FC店151店、直営2店)に増加した。

 24年度の年間表彰は次の通り。
【車検台数】上位3店
 ▽Sクラス=①春日井(パッション)②可児(ファミリー)③石巻
 ▽Vクラス=①岡崎安城(エアスト)②豊橋(同)③横浜(アクティブコレクション)
 ▽Aクラス=①八尾(リバティ)②高槻(同)③岡山西バイパス(ダブルツリー)
 ▽Bクラス=①磐田(ニシオ自販)②大崎古川(阿部勝自動車工業)③日立(長山自動車整備工場
 ▽Cクラス=①神戸(リバティ)②掛川(ニシオ自販)③福井(スズキアリーナ福井中央)
 ▽Nクラス=①高崎(イソベ)②イオンタウン湖南(奥村モータース)③佐賀(唐津カーセンター)
【車検台数伸び率】
 ▽Sクラス=足立(カクシンモビリティ)
 ▽Vクラス=唐津(唐津カーセンター)
 ▽Aクラス=八尾(リバティ)
 ▽Bクラス=恵那(百万ドル)
 ▽Cクラス=神戸

オークション

企業・団体

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

板金