京都オートオークション(京都市伏見区)は10月19日に年間最大のイベント「創立8周年大記念オークション」を開催した。
今回は創立8周年にちなんで800台の出品目標としたが、全車出品料1000円(流札時)や応札保証周年特別価格などの企画が奏功し当日は903台という過去最高記録を樹立した。
セリ前のセレモニーではKCAAの大峰高社長、JU京都の木村光男事務局長から出品・来場に対しての謝意が述べられ、アイオークの渡邉壽人社長からは記録達成へ祝福の言葉が贈られた。
また、年間最大の周年記念イベントということで出品予約抽選会やお残り抽選会には32型液晶テレビやニンテンドー3DSなどの豪華賞品が多数用意され、セリ終了まで活発な応札が入り、当日の結果は成約588台。成約率65.1%。平均単価27万3千円。
11月2日は「JU京都青年部会主催交通遺児支援チャリティオークション」を開催する。
これは同会場の会員が会社や家庭で眠っている品物を持ち寄って手ゼリで販売。
また、当日のJU京都会員からの出品料の中から1台につき1000円をチャリティとして計上。
両イベントの売り上げが公的機関を通じて全額寄付される。
さらに当日は近畿青年部会をはじめ中部・関東エリアからも応援バイヤーが多数駆けつける。
今回は創立8周年にちなんで800台の出品目標としたが、全車出品料1000円(流札時)や応札保証周年特別価格などの企画が奏功し当日は903台という過去最高記録を樹立した。
セリ前のセレモニーではKCAAの大峰高社長、JU京都の木村光男事務局長から出品・来場に対しての謝意が述べられ、アイオークの渡邉壽人社長からは記録達成へ祝福の言葉が贈られた。
また、年間最大の周年記念イベントということで出品予約抽選会やお残り抽選会には32型液晶テレビやニンテンドー3DSなどの豪華賞品が多数用意され、セリ終了まで活発な応札が入り、当日の結果は成約588台。成約率65.1%。平均単価27万3千円。
11月2日は「JU京都青年部会主催交通遺児支援チャリティオークション」を開催する。
これは同会場の会員が会社や家庭で眠っている品物を持ち寄って手ゼリで販売。
また、当日のJU京都会員からの出品料の中から1台につき1000円をチャリティとして計上。
両イベントの売り上げが公的機関を通じて全額寄付される。
さらに当日は近畿青年部会をはじめ中部・関東エリアからも応援バイヤーが多数駆けつける。