TAA中部会場(三重県川越町)は10月13日に「12周年記念AA~菊まつり~」を開催した。
年間最大の周年イベントは通常5月の「皐月まつり」と同日開催していたが震災の影響で10月の「菊まつり」と同時開催に延期となった。
当日は本社から西村常務が来場、
「44年前に名古屋吹上ホールで第1回を開催。平成11年5月に現在の川越に常設会場として移転。12年目を迎えられたのも本日ご参加頂いた皆様のご愛顧の賜物。厚く御礼申し上げます。新車生産の回復も進み流通台数も増加傾向の中で今後も中部会場は河原郁夫シニアアドバイザーと新会場長に就任した大塚秀次とともに東海エリアの中古車市場を活性化させ、皆様のご商売を側面から支援させていただきます」と抱負を述べた。
また、グループ全体で取り組んでいる内装画像の追加については
「輸入車」
「AAデビューS」
「普通車」に続き、
年内に「バントラ」コーナーにも拡充していく予定。
当日は月一開催の「ダイハツ」コーナーが71%と全体を牽引して好実績を記録。
結果は目標3000台を上回る3001台を集荷。
成約1947台。
成約率64.9%。
平均単価42万8千円。
11月の予定は10日に新会場長就任を記念するイベントを開催。
大塚会場長は「会員皆様へのご挨拶がわりに特典を多数用意して開催します」と抱負を語った。
さらにTAAグループ累計出品台数700万台達成記念イベントを24日に開催する。
年間最大の周年イベントは通常5月の「皐月まつり」と同日開催していたが震災の影響で10月の「菊まつり」と同時開催に延期となった。
当日は本社から西村常務が来場、
「44年前に名古屋吹上ホールで第1回を開催。平成11年5月に現在の川越に常設会場として移転。12年目を迎えられたのも本日ご参加頂いた皆様のご愛顧の賜物。厚く御礼申し上げます。新車生産の回復も進み流通台数も増加傾向の中で今後も中部会場は河原郁夫シニアアドバイザーと新会場長に就任した大塚秀次とともに東海エリアの中古車市場を活性化させ、皆様のご商売を側面から支援させていただきます」と抱負を述べた。
また、グループ全体で取り組んでいる内装画像の追加については
「輸入車」
「AAデビューS」
「普通車」に続き、
年内に「バントラ」コーナーにも拡充していく予定。
当日は月一開催の「ダイハツ」コーナーが71%と全体を牽引して好実績を記録。
結果は目標3000台を上回る3001台を集荷。
成約1947台。
成約率64.9%。
平均単価42万8千円。
11月の予定は10日に新会場長就任を記念するイベントを開催。
大塚会場長は「会員皆様へのご挨拶がわりに特典を多数用意して開催します」と抱負を語った。
さらにTAAグループ累計出品台数700万台達成記念イベントを24日に開催する。