JU栃木
『フォワード・トゥゲザー』をスローガンに、皆で前に進む
JU栃木(秋元弘光会長・理事長)は5月19日、宇都宮市内のホテルで「第52期通常総会」(協会)と「第51期通常総会」(組合)を開催した。
任期満了に伴う役員改選では、秋元会長・理事長(秋元自動車)の再任を決定。秋元会長・理事長は2期目に入った。副会長・副理事長に川西和夫氏(正和)、岡本哲郎氏(スズキ宇都宮販売)、大森敏臣氏(T.T.ファクトリー)、細内洋一氏(西川田自動車)、海老原隆敬氏(ティティエスとちぎ)をそれぞれ選出した。
当日の協会・組合における議事審議では、全ての議案が原案どおり承認、可決され令和7年度の事業計画が決定した。
令和7年度の事業計画では、組合は会員増強をはじめとした組合組織の経営基盤の安定に向けて取り組む。流通委員会は、ポス会員の増強を掲げ、JUナビの会員増強・促進も併せて取り組み、オークション事業基盤の強化を図っていく。小売振興委員会は、JUショップの認知度アップとともに会員店の小売り支援施策を掲げた。
通常総会後の懇親会であいさつに立った秋元会長・理事長は「令和6年度は、私たち中古車販売事業者にとって厳しい、難しい1年だった。その中で、JU栃木はJU中販連が展開する中古車販売士、適正販売店、支払総額表示を、消費者保護の観点を元に、情報発信、提供をしてきた。また、JU栃木はJU中販連の各キャンペーンに対し、積極的に取り組み、常に上位の数字を収めることができた。これも皆様のご協力のおかげ」と振り返った。
続けて「新しい日に向けて、組合員、会員、職員のみんなで、そしてオークション事業、また金融事業をみんなで前に進もう、みんなで突き進もうという思いで、スローガンを『フォワード・トゥゲザー』、みんなで進むんだという思いで、執行部一丸となり取り組んでいく」と新年度の方針を示した。
また「毎週金曜日に、JU栃木のオークション会場に皆様にお集まりいただいている。そのJU栃木のオークションが一番の儲かる、一番のオークション会場にしていきたい。そして、情報交換、また、毎週行きたくなっちゃうというような、皆様の拠り所となるビジネスコミュニティにしていきたい」と想いを述べた。
任期満了に伴う役員改選では、秋元会長・理事長(秋元自動車)の再任を決定。秋元会長・理事長は2期目に入った。副会長・副理事長に川西和夫氏(正和)、岡本哲郎氏(スズキ宇都宮販売)、大森敏臣氏(T.T.ファクトリー)、細内洋一氏(西川田自動車)、海老原隆敬氏(ティティエスとちぎ)をそれぞれ選出した。
当日の協会・組合における議事審議では、全ての議案が原案どおり承認、可決され令和7年度の事業計画が決定した。
令和7年度の事業計画では、組合は会員増強をはじめとした組合組織の経営基盤の安定に向けて取り組む。流通委員会は、ポス会員の増強を掲げ、JUナビの会員増強・促進も併せて取り組み、オークション事業基盤の強化を図っていく。小売振興委員会は、JUショップの認知度アップとともに会員店の小売り支援施策を掲げた。
通常総会後の懇親会であいさつに立った秋元会長・理事長は「令和6年度は、私たち中古車販売事業者にとって厳しい、難しい1年だった。その中で、JU栃木はJU中販連が展開する中古車販売士、適正販売店、支払総額表示を、消費者保護の観点を元に、情報発信、提供をしてきた。また、JU栃木はJU中販連の各キャンペーンに対し、積極的に取り組み、常に上位の数字を収めることができた。これも皆様のご協力のおかげ」と振り返った。
続けて「新しい日に向けて、組合員、会員、職員のみんなで、そしてオークション事業、また金融事業をみんなで前に進もう、みんなで突き進もうという思いで、スローガンを『フォワード・トゥゲザー』、みんなで進むんだという思いで、執行部一丸となり取り組んでいく」と新年度の方針を示した。
また「毎週金曜日に、JU栃木のオークション会場に皆様にお集まりいただいている。そのJU栃木のオークションが一番の儲かる、一番のオークション会場にしていきたい。そして、情報交換、また、毎週行きたくなっちゃうというような、皆様の拠り所となるビジネスコミュニティにしていきたい」と想いを述べた。