JAA
強力なバイヤー参加に期待
JAA葛西会場(東京都江戸川区・田畑利彦社長)は11月5日、「USS-JAPAN接続記念AA」を開催した
同AAは、ユー・エス・エスとジェー・エー・エーが8月に業務提携を発表した「USS-JAPAN」の接続開始を記念して開催。
「USS-JAPAN」は、USSが運営する衛星TV回線を利用した外部落札システム。この接続によりJAAは「USS-JAPAN」会員の応札を受け、成約率の向上を見込んでいる。
また、関係者は「今回の接続により、バイヤーが増えるため、出品店には良い環境を提供できるようになる。出品店の方々に喜んでいただければ、出品も増え、バイヤーにも喜んでいただける。出品、成約共に増える可能性が有り、大いに期待している」と語った。
当日のセリは、高成約率を誇る「初出品リフレッシュ」、「ZIP・JAA輸入車」の人気の両コーナーをはじめ、安定成約実績から好評を博している国産車と輸入車の「40MAX」を中心に活発な応札となった。
当日の結果は、出品2,902台、成約1,718台、成約率59.2%、平均成約単価69万6,000円となった。
同AAは、ユー・エス・エスとジェー・エー・エーが8月に業務提携を発表した「USS-JAPAN」の接続開始を記念して開催。
「USS-JAPAN」は、USSが運営する衛星TV回線を利用した外部落札システム。この接続によりJAAは「USS-JAPAN」会員の応札を受け、成約率の向上を見込んでいる。
また、関係者は「今回の接続により、バイヤーが増えるため、出品店には良い環境を提供できるようになる。出品店の方々に喜んでいただければ、出品も増え、バイヤーにも喜んでいただける。出品、成約共に増える可能性が有り、大いに期待している」と語った。
当日のセリは、高成約率を誇る「初出品リフレッシュ」、「ZIP・JAA輸入車」の人気の両コーナーをはじめ、安定成約実績から好評を博している国産車と輸入車の「40MAX」を中心に活発な応札となった。
当日の結果は、出品2,902台、成約1,718台、成約率59.2%、平均成約単価69万6,000円となった。