KCAA南九州2nd
土曜開催も定着、水曜開催との相乗効果も創出
KCAA南九州2nd(宮崎県えびの市、大峰高社長)は8月1日、「オープン2周年記念AA」を開催した。出品台数は目標の300台を大きく上回る355台に上り、成約率は50.2%だった。
セリ開始前のセレモニーで牟田慎一会場長は「出品台数300台を目標に掲げましたが、ディーラー、会員の皆様のご協力で355台もの出品車が集まりました。これからもKCAA南九州とKCAA南九州2ndは皆様のお役に立てるAA会場を目指してまいります」と、心からの感謝の言葉を述べた。
今回の記念AAでは、約7割の新規出品車を集めた。ディーラー出品も多く集まったほか「1社1社のご協力のおかげ」(牟田会場長)とするように、幅広い会員の協力で、大いに盛り上がった。
2nd会場立ち上げから2年が経過するが「水曜開催と土曜開催の相乗効果が生まれている。2周年を迎え、利用会員も定着してきた」(牟田会場長)と、手応えをつかむ。
こうした中で、KCAA南九州では9月10日、「創立34周年大記念AA」を開催する。「2ndをメインで利用する会員からの協力も期待している」(牟田会場長)とするように、両会場の相乗効果で盛り上げを図り、目標とする「出品2000台以上」の達成に向け、営業スタッフが一丸となって取り組む。
毎週水曜、土曜の2開催でのAA運営を行う中で、営業スタッフの心強い味方と言えるのが、業務課の新幸代さんだ。新さんは1993年入社のベテランスタッフ。「経験豊富で女性社員たちをまとめる存在」(牟田会場長)とするように、会場運営において「縁の下の力持ち」のような存在。週2開催のAA会場では、運営スタッフの高い業務スキルが不可欠だ。
新さんは会場の特徴について「笑顔溢れる会場。心から温かさを感じられるようなアットホームな環境で、会員同士の仲も良い」と、目を細める。こうした女性スタッフたちが活躍できる風土も会場の魅力なのかもしれない。9月10日の「KCAA南九州創立34周年大記念AA」では、全スタッフが一丸となって、会員への感謝の気持ちを形にしてくれることは間違いないだろう。
セリ開始前のセレモニーで牟田慎一会場長は「出品台数300台を目標に掲げましたが、ディーラー、会員の皆様のご協力で355台もの出品車が集まりました。これからもKCAA南九州とKCAA南九州2ndは皆様のお役に立てるAA会場を目指してまいります」と、心からの感謝の言葉を述べた。
今回の記念AAでは、約7割の新規出品車を集めた。ディーラー出品も多く集まったほか「1社1社のご協力のおかげ」(牟田会場長)とするように、幅広い会員の協力で、大いに盛り上がった。
2nd会場立ち上げから2年が経過するが「水曜開催と土曜開催の相乗効果が生まれている。2周年を迎え、利用会員も定着してきた」(牟田会場長)と、手応えをつかむ。
こうした中で、KCAA南九州では9月10日、「創立34周年大記念AA」を開催する。「2ndをメインで利用する会員からの協力も期待している」(牟田会場長)とするように、両会場の相乗効果で盛り上げを図り、目標とする「出品2000台以上」の達成に向け、営業スタッフが一丸となって取り組む。
毎週水曜、土曜の2開催でのAA運営を行う中で、営業スタッフの心強い味方と言えるのが、業務課の新幸代さんだ。新さんは1993年入社のベテランスタッフ。「経験豊富で女性社員たちをまとめる存在」(牟田会場長)とするように、会場運営において「縁の下の力持ち」のような存在。週2開催のAA会場では、運営スタッフの高い業務スキルが不可欠だ。
新さんは会場の特徴について「笑顔溢れる会場。心から温かさを感じられるようなアットホームな環境で、会員同士の仲も良い」と、目を細める。こうした女性スタッフたちが活躍できる風土も会場の魅力なのかもしれない。9月10日の「KCAA南九州創立34周年大記念AA」では、全スタッフが一丸となって、会員への感謝の気持ちを形にしてくれることは間違いないだろう。