グーネット自動車流通

メニュー

【フロントランナー】CAA岐阜会場初の女性コンダクター川瀬理乃さん

  • 会場初の女性コンダクターに任命された川瀬さん 会場初の女性コンダクターに任命された川瀬さん
  •  

コンダクターとして多くの会員様に喜んでもらいたい

 CAA岐阜(岐阜県羽島市、斉藤啓太社長)では初めての女性コンダクターとして今年5月にデビューした川瀬理乃さん。2023年2月の入社以来、運営担当として日々業務に邁進しながら、会員に寄り添う丁寧な接客は、会員はもちろん一緒に働くスタッフからも信頼を得ている。

 コンダクターの業務については昨年末に話があり、川瀬さんは「経験もなく不安も多かったが、自分の成長につながると思い挑戦しようと思った」と前向きに考え、挑戦する意思を固めた。今年1月から4月までの準備期間では、最初にコンダクター業務に関わる知識を習得、コンダクター業務の流れや専門用語を覚えると同時に、実際にコンダクター業務を行う先輩スタッフと会員とのやりとりを見ることで、感覚を身に付けていった。その後は、実践形式での練習を重ね、5月の開催で晴れてデビューとなった。
  
 コンダクターの業務について川瀬さんは、「会員様の大事な車のセリ結果に関わる重要な仕事だと思う。だからこそ非常にやりがいを感じている」と話すとともに、「オークション会場の業務の多くは会員様と話す機会が多いと思う。仕事を通じてコミュニケーションの重要性を再認識した。入社当初は顔覚えてもらい、話かけてもらうことに必死だったが、現在では、会員様の商売に役立てることに喜びを感じている。特にコンダクターの業務に就いていて、予想以上の金額で落札された時など、会員様から感謝の言葉を掛けてもらい、役に立てていると実感する」としている。

 川瀬さんが所属するCAA岐阜会場は、近隣に位置する同社基幹会場のCAA中部会場との差別化を「地域密着会場」として図りながら運営している。スタッフは総勢22名、その約半数が女性スタッフで割合は多い。地域密着会場として、比較的会員との距離が近い同会場は、女性スタッフ特有の柔らかく、ホスピタリティーに溢れる接客が生きている。そのような環境の中、川瀬さんは「男性女性関係なくコンダクターに挑戦させてもらえることに感謝している。会員様とのコミュニケーションを深め、今まで以上に意思疎通が図れることで、スムーズなコンダクター業務を行い、多くの会員様に喜んでもらいたい」と話す。

【プロフィール】
川瀬理乃(かわせ・りの)1990年(平成2年)4月生まれ。岐阜県出身。23年2月CAA岐阜会場入社。休日はレトロな喫茶店を巡るのが趣味。

関連記事

企業・団体

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

整備

板金