グーネット自動車流通

メニュー

アビヅ/不用部品を買取り、再資源化

  • 買取りは3ヶ月周期で実施される 買取りは3ヶ月周期で実施される
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

9月9日USS-R会場敷地内にて現金買取り実施

 株式会社アビヅ(愛知県名古屋市・瀬田大社長)は9月9日、USS-R会場敷地内にてアルミホイール、鉄ホイール、バッテリーの現金買取を実施する。 
 アルミホイールはサイズに応じて買取り金額を設定、鉄ホイールは一律にて買取り。バッテリーに関しては(B端子・D端子・F端子)の3種類が買取り対象となる。ホイール・バッテリー等の不用部品買取りはUSS会員向けのサービスの一環として定期的に実施しており、好評を得ている。「今後も来場者の要望に応えるために、買取りだけでなく、取扱いパーツを拡充し販売にも力を入れて参ります」と自動車リサイクル事業部、西部勝彦課長はコメントする。

 USSグループ会社の同社は廃自動車リサイクル、事業用廃家電リサイクル、産業廃棄物処理、中古自動車部品販売等を手掛ける総合リサイクル企業。本年4月には自動車シュレッダーダストから製鋼用副資材としてリサイクルする技術の特許も取得している。
 
問い合わせ先:㈱アビヅ 自動車リサイクル事業部
052-619-6602
*自動車用以外のバッテリーは買取り不可。
*ホイールはタイヤ付き無し、傷・へこみ・割れの有無を問わず買取り。
*買取りの際は身分証明書が必要。
*買取り金額が10万円を超える場合は振り込みにて決済。

関連記事

オークション

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

整備

板金