TAA九州
パート1は出品、成約率、成約単価が今期最高実績
TAA九州(福岡県小郡市、北口武志社長)は10月14日と21日の2週連続イベントとして「TAA九州会場オープン25周年記念AA」を開催した。パート1の14日開催で今年度最多の3363台を集めるなど、2開催合算で5604台もの出品車を集め、盛大な周年記念イベントを展開した。今年度3回目の出品台数3000台超えを記録するとともに、秋口からの高成約率、高成約単価基調を持続、活気あふれるセリで盛り上がった。
セリ開始前のセレモニーで黒川和之会場長は「2000年10月の開場から、九州エリアの中古車流通の利便性向上に努めてまいりました。AA市場、TAAともに前年実績を上回る推移を見せていますが、九州会場においても1~9月の出品台数が8万2569台、成約率82%という高水準で推移しています。会員の皆様が活発な取引をしていただいたおかげです。トヨタユーゼックは創立70周年を迎えますが、これからも公平、公正なAAと展開するとともに、利便性向上に努めます。流通インフラとして、中古車流通の活性化に貢献してまいります」と、感謝の言葉を述べた。
今回記念AAでは、パート1の出品店数(一般会員)が前年同期開催を上回る391社に上るなど、取引社数の拡大が進んでいる。新規入会キャンペーンの展開など、バイイングパワー強化を図るとともに「地域密着型で、会員に寄り添ったAA運営を推進していきたい」(黒川会場長)と、意気込みを話す。
同会場の1~9月実績は出品台数が前年同期比15%増の8万2569台(1開催あたり2232台)という高水準で推移している。
今回の2週連続記念AAでは、パート1(14日開催)で、出品台数3363台、成約台数2905台、成約率86.4%、パート2(21日開催)で、出品台数2241台、成約台数1840台、成約率82.1%という高実績を上げた。
セリ開始前のセレモニーで黒川和之会場長は「2000年10月の開場から、九州エリアの中古車流通の利便性向上に努めてまいりました。AA市場、TAAともに前年実績を上回る推移を見せていますが、九州会場においても1~9月の出品台数が8万2569台、成約率82%という高水準で推移しています。会員の皆様が活発な取引をしていただいたおかげです。トヨタユーゼックは創立70周年を迎えますが、これからも公平、公正なAAと展開するとともに、利便性向上に努めます。流通インフラとして、中古車流通の活性化に貢献してまいります」と、感謝の言葉を述べた。
今回記念AAでは、パート1の出品店数(一般会員)が前年同期開催を上回る391社に上るなど、取引社数の拡大が進んでいる。新規入会キャンペーンの展開など、バイイングパワー強化を図るとともに「地域密着型で、会員に寄り添ったAA運営を推進していきたい」(黒川会場長)と、意気込みを話す。
同会場の1~9月実績は出品台数が前年同期比15%増の8万2569台(1開催あたり2232台)という高水準で推移している。
今回の2週連続記念AAでは、パート1(14日開催)で、出品台数3363台、成約台数2905台、成約率86.4%、パート2(21日開催)で、出品台数2241台、成約台数1840台、成約率82.1%という高実績を上げた。

















