JU埼玉
JU埼玉(添野健会長・理事長)は5月15日、ロイヤルパインズホテル浦和において「通常総会」を開催した。議事の審議では、全ての議案が承認、可決され令和7年度の事業計画が決定した。役員人事では、会長・理事長に高橋光晴氏、筆頭副会長・筆頭副理事長に加藤冬喜氏、副会長・副理事長に、栗原春重氏、石井英男氏をそれぞれ選任し、新体制が決定した。
令和6年度の事業報告では、JU適正販売店認定店の拡大という成果が示された。積極的な取り組みが奏功し、193社が認定された。中古車市場の信頼性を高める認定中古車制度も確立された。金融事業では、JUカードの年間獲得枚数において全国1位を記録し、年3回のJUクレジットキャンペーンにおいても全国1位の実績を収めたことが報告された。
続いて開催された懇親会で高橋新会長は「近年、中古車業界を取り巻く環境は急速に変化しており、電動化やデジタル化といった新たな課題への対応が求められています。このような状況において、組合はこれまで以上に重要な役割を担います。適正な流通の促進、情報提供の強化、そして業界の信頼性向上に向け、より一層尽力してまいります」と挨拶した。
<新役員体制>
高橋光晴(会長・理事長)
加藤冬喜(筆頭副会長・筆頭副理事長)
栗原春重(副会長・副理事長)
石井英男(副会長・副理事長)
令和6年度の事業報告では、JU適正販売店認定店の拡大という成果が示された。積極的な取り組みが奏功し、193社が認定された。中古車市場の信頼性を高める認定中古車制度も確立された。金融事業では、JUカードの年間獲得枚数において全国1位を記録し、年3回のJUクレジットキャンペーンにおいても全国1位の実績を収めたことが報告された。
続いて開催された懇親会で高橋新会長は「近年、中古車業界を取り巻く環境は急速に変化しており、電動化やデジタル化といった新たな課題への対応が求められています。このような状況において、組合はこれまで以上に重要な役割を担います。適正な流通の促進、情報提供の強化、そして業界の信頼性向上に向け、より一層尽力してまいります」と挨拶した。
<新役員体制>
高橋光晴(会長・理事長)
加藤冬喜(筆頭副会長・筆頭副理事長)
栗原春重(副会長・副理事長)
石井英男(副会長・副理事長)