USS福岡
25年度は総出品台数3万9200台へ
USS福岡(福岡県筑紫野市、瀬田大社長)は4月23日、「USS福岡誕生22周年記念AA」(オールディーラー協賛記念&特設鹿児島サイト)を開催した。出品台数は前年同期開催を700台近く上回る2546台、このうち1570台を成約し、成約率は61.6%だった。目標出品台数に対しても500台を超える活況だった。
セリ開始前のセレモニーでは会場長を兼務する新美幸夫執行役員があいさつに立ち「2003年に890社の会員の皆様を迎えて、出品台数3645台、成約台数1366台という成績でオープンさせていただき、それ以降、年間49回のオークションを重ね、本日無事に22周年を迎えることができました。本日は、245社の会員様から 周年記念にふさわしい出品台数を頂き、大変感謝しております。昨年は、内装360度の撮影システムや、デジタル出品などを導入し、会員皆様の利便性の向上を図ってまいりました。今後も下回り画像追加の検討や、福岡会場の特色でもある、小回りのきいたサービスを基本に、より良い、商いの場を提供することを目指しながら、毎週のAAを重ねてまいります」と、会員への感謝の言葉を述べた。
同会場では昨年度、全49開催で出品台数3万5544台を集荷した。今年度は出品台数3万9200台、1開催あたり平均出品台数800台の目標を掲げる。
同会場のデジタル出品比率は直近の平均値で出品全体の64%程度で推移している。全国USSグループ会場でもトップクラスのデジタル出品比率をさらに高める考えだ。当日は鹿児島サイトからの映像出品も100台近く集まったほか、「特設ディーラーコーナー」には熊本、大分などからの出品を含む412台の良質車が集まった。4月以降は、出品台数で前年実績を2割程度上回る高水準で推移しており、年間4万台に迫る出品ボリュームが期待される。
当日は、誕生22周年記念ということで、多くの会員が来場した。来場エントリー賞や出品2台賞、出品台数に応じた出品賞(5台、10台、22台、30台、50台)など各賞のほか、豪華賞品が当たる「スペシャルガラポン大抽選会」などで、来場会員を楽しませた。
5月のAA開催は、7日を休催とするが、14日開催を「SAAジョイント&特設ディーラー輸入車コーナー」、21日開催を「誕生22周年記念感謝祭&オールディーラー協賛21周年記念AA」として、イベント開催する。
セリ開始前のセレモニーでは会場長を兼務する新美幸夫執行役員があいさつに立ち「2003年に890社の会員の皆様を迎えて、出品台数3645台、成約台数1366台という成績でオープンさせていただき、それ以降、年間49回のオークションを重ね、本日無事に22周年を迎えることができました。本日は、245社の会員様から 周年記念にふさわしい出品台数を頂き、大変感謝しております。昨年は、内装360度の撮影システムや、デジタル出品などを導入し、会員皆様の利便性の向上を図ってまいりました。今後も下回り画像追加の検討や、福岡会場の特色でもある、小回りのきいたサービスを基本に、より良い、商いの場を提供することを目指しながら、毎週のAAを重ねてまいります」と、会員への感謝の言葉を述べた。
同会場では昨年度、全49開催で出品台数3万5544台を集荷した。今年度は出品台数3万9200台、1開催あたり平均出品台数800台の目標を掲げる。
同会場のデジタル出品比率は直近の平均値で出品全体の64%程度で推移している。全国USSグループ会場でもトップクラスのデジタル出品比率をさらに高める考えだ。当日は鹿児島サイトからの映像出品も100台近く集まったほか、「特設ディーラーコーナー」には熊本、大分などからの出品を含む412台の良質車が集まった。4月以降は、出品台数で前年実績を2割程度上回る高水準で推移しており、年間4万台に迫る出品ボリュームが期待される。
当日は、誕生22周年記念ということで、多くの会員が来場した。来場エントリー賞や出品2台賞、出品台数に応じた出品賞(5台、10台、22台、30台、50台)など各賞のほか、豪華賞品が当たる「スペシャルガラポン大抽選会」などで、来場会員を楽しませた。
5月のAA開催は、7日を休催とするが、14日開催を「SAAジョイント&特設ディーラー輸入車コーナー」、21日開催を「誕生22周年記念感謝祭&オールディーラー協賛21周年記念AA」として、イベント開催する。