- 【2025年 年頭所感】日本中古自動車販売協会連合会・日本中古自… 2025年01月01日
- 【2025年 年頭所感】日本自動車整備振興会連合会・日本自動車整… 2025年01月01日
- 【2025年 年頭所感】日本自動車販売協会連合会 会長 加藤敏彦 2025年01月01日
- 【2025年 年頭所感】全国軽自動車協会連合会 会長 赤間俊一 2025年01月01日
- 【2025年 年頭所感】日本自動車購入協会 代表理事 井上貴之 2025年01月01日
新年あけましておめでとうございます。
2022年を迎えるにあたり、旧年中に賜りましたUSSグループへのご愛顧とご支援に心より御礼申し上げますとともに、謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。
さて、世界全体で取り組んでいる脱炭素社会の実現に向けて、自動車メーカーでは電気自動車をはじめとする次世代自動車の開発が進められており、近い将来、中古車も次世代自動車の主流となると思われますので、USSも、次世代自動車に対応できるよう検査体制の構築に注力してまいります。また、コロナ禍で急速に進展したデジタル化に伴い、USSではDX(デジタルトランスフォーメーション)の取組みを開始しており、本年は出品票のデジタル化が本格的に稼働する予定であります。会員の皆様の利便性向上はもちろん、当社が収集した車両検査のビックデータを、業界を問わず、多面的に活用することも視野に入れて、DXを進めてまいりますので、今後ともご期待いただけますと幸いです。
本年(2022年)の干支は壬寅ですが、字義に鑑みれば、「厳しい冬を越えて、芽吹き始め、新しい成長の礎となる年」と解釈されます。コロナ禍という厳しい冬を越え、世界情勢が回復基調へ向かう1年となることを願うとともに、次世代自動車への普及やDX、SDGsなどの新しい時代の流れに対応する体制を整えることで、当社の成長の礎としていきたい所存でございます。
USSグループは、将来に向けたデジタル投資や人材育成に注力することで、末永く会員の皆様にご支持していただけるよう努力してまいりますので、本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
最後となりますが、本年も皆様のご商売が益々発展いたしますことを祈念し、新年のご挨拶とさせていただきます。
年頭所感関連の過去記事を検索する