JU埼玉オートオークションは6月21日、県内のホテルで経営陣、全社員が参加して「JU埼玉AA10周年記念レセプション」を開催した。10周年の節目に10年勤続表彰を行い、24名の社員に感謝状を授与した。また、小川逸樹会長、鷹林康裕社長がそれぞれ挨拶し、今後の10年に向かって全社員が新たな気持ちで結束を固め、共に頑張って行こうと、呼びかけた。
レセプション冒頭では小川会長が、6月24日の株主総会において退任する事を報告した後、「設立以来、10年間一貫して利益を計上する事ができたのも商組と会社、経営陣の一致結束と全社員の10年間のたゆまぬ努力の結果です。今日のレセプションは労をねぎらう会でもあり、鷹林新体制の出陣式でもあります。10周年は通過点であり、現在までの成果をしっかりと見極め、いかに会社を拡大して行くか、時代の変化に対応しながら、将来に希望を持って取り組んでもらいたい。私も創業会長・社長としての立場から全力でサポートして行きます」と、力強いメッセージで激励した。
続いて、鷹林社長が挨拶に立ち、「この10年間、小川会長をけじめ、経営陣の努力により当社の経営基盤が確立し、その後を引き継ぐ重責に身が引き締まる思いです。皆さんと議論を重ねながら、時代に対応したビジョン作りをして行きたい。7月以降、社員の意識改革を促すための社員教育にも積極的に取り組んで行きます。当業界は努力次第で発展が望める魅力ある業界です。共に汗をかき、力強く前進して行こう」と抱負を語った。
レセプション冒頭では小川会長が、6月24日の株主総会において退任する事を報告した後、「設立以来、10年間一貫して利益を計上する事ができたのも商組と会社、経営陣の一致結束と全社員の10年間のたゆまぬ努力の結果です。今日のレセプションは労をねぎらう会でもあり、鷹林新体制の出陣式でもあります。10周年は通過点であり、現在までの成果をしっかりと見極め、いかに会社を拡大して行くか、時代の変化に対応しながら、将来に希望を持って取り組んでもらいたい。私も創業会長・社長としての立場から全力でサポートして行きます」と、力強いメッセージで激励した。
続いて、鷹林社長が挨拶に立ち、「この10年間、小川会長をけじめ、経営陣の努力により当社の経営基盤が確立し、その後を引き継ぐ重責に身が引き締まる思いです。皆さんと議論を重ねながら、時代に対応したビジョン作りをして行きたい。7月以降、社員の意識改革を促すための社員教育にも積極的に取り組んで行きます。当業界は努力次第で発展が望める魅力ある業界です。共に汗をかき、力強く前進して行こう」と抱負を語った。