HAA神戸(菊地秀武社長・神戸市中央区)は2月22日(土)に「HAA神戸開催700回フェスティバルAA」を開催した。
当日はユーザー初出品系コーナーには全出品の3割を超える3427台、全体では今期12回目となる1万台超えを集荷。
セリ前のセレモニーでは猪嶋典昭部長からWifiサービススタート、3月1日開催分からのコーナー新設、セリ順、レーン移動、売切後ピッチ、出品規定、コーナー名変更が発表された(詳細は一覧表参照)。
また、当日は1階ロビーにWifiサービス説明ブースをオープン、会員に利用方法を説明。
今後はPCやスマホ等の端末に「HAAKOBE」の接続が表示されるのでパスワード「haakobewifi」と小文字で11文字入力すれば高速無線LANが使用可能となる。
なお、一番混み合っているお昼の時間帯に速度計測アプリで毎秒4万㌔ビットを計測。
この数値はこれまで会場で計測した中で最速の結果となった。
当日の結果は出品1万111台、成約5747台、成約率56.8%、平均単価72万7000円を記録した。
当日はユーザー初出品系コーナーには全出品の3割を超える3427台、全体では今期12回目となる1万台超えを集荷。
セリ前のセレモニーでは猪嶋典昭部長からWifiサービススタート、3月1日開催分からのコーナー新設、セリ順、レーン移動、売切後ピッチ、出品規定、コーナー名変更が発表された(詳細は一覧表参照)。
また、当日は1階ロビーにWifiサービス説明ブースをオープン、会員に利用方法を説明。
今後はPCやスマホ等の端末に「HAAKOBE」の接続が表示されるのでパスワード「haakobewifi」と小文字で11文字入力すれば高速無線LANが使用可能となる。
なお、一番混み合っているお昼の時間帯に速度計測アプリで毎秒4万㌔ビットを計測。
この数値はこれまで会場で計測した中で最速の結果となった。
当日の結果は出品1万111台、成約5747台、成約率56.8%、平均単価72万7000円を記録した。