JU神奈川(神奈川県小田原市)は5月20日、「平成25年度通常総会」を横浜市内のホテルにて開催した。
総会の冒頭で山田久男会長・理事長は、「昨年度はAA事業の強化、封印事業の拡大、金融事業はクレジットキャンペーン取扱件数で常に全国5位以内となり、皆様のご協力のおかげで良い結果が出せた」と挨拶。続いて24年度を振り返り、各事業の報告を行った。
24年度のAA事業は、開催回数49回、出品台数2万5,048台(511/回・前年対比111.4%)、成約台数9,874台(前年対比127.8%)、成約率39.4%(前年対比114.5%と3部門とも前年を大きく上回る実績を残した。クレジットは全キャンペーンにおいて取扱件数・取扱金額・JUカード獲得の3部門で全国上位の実績を挙げた。また、ETCセットアップ、封印業務取扱件数も堅調に実績を積み重ね、収益に貢献した。
続いて25年度事業計画案を審議。AA事業は年間開催数49回、出品台数2万3,100台を計画。ネットワークの利用促進・会員増強による会員の利便性・利益向上・取引の活性化推進を図る。
役員任期満了に伴う改選において執行部を以下の通り選出した。
会長・理事長は山田久男氏、筆頭副会長に安藤悟氏(総務・小売・金融委員長)、副会長・副理事長に高橋信行氏(流通・指導環境委員長)、また今期より新設の常任理事には前青年部部会長の黒岩陣太郎氏と鎌田政男氏と溝呂木靖氏の3名が就任した。
青年部も任期満了に伴う改選が行われ、青年部部会長には杉之間大和氏が就任した。
総会の冒頭で山田久男会長・理事長は、「昨年度はAA事業の強化、封印事業の拡大、金融事業はクレジットキャンペーン取扱件数で常に全国5位以内となり、皆様のご協力のおかげで良い結果が出せた」と挨拶。続いて24年度を振り返り、各事業の報告を行った。
24年度のAA事業は、開催回数49回、出品台数2万5,048台(511/回・前年対比111.4%)、成約台数9,874台(前年対比127.8%)、成約率39.4%(前年対比114.5%と3部門とも前年を大きく上回る実績を残した。クレジットは全キャンペーンにおいて取扱件数・取扱金額・JUカード獲得の3部門で全国上位の実績を挙げた。また、ETCセットアップ、封印業務取扱件数も堅調に実績を積み重ね、収益に貢献した。
続いて25年度事業計画案を審議。AA事業は年間開催数49回、出品台数2万3,100台を計画。ネットワークの利用促進・会員増強による会員の利便性・利益向上・取引の活性化推進を図る。
役員任期満了に伴う改選において執行部を以下の通り選出した。
会長・理事長は山田久男氏、筆頭副会長に安藤悟氏(総務・小売・金融委員長)、副会長・副理事長に高橋信行氏(流通・指導環境委員長)、また今期より新設の常任理事には前青年部部会長の黒岩陣太郎氏と鎌田政男氏と溝呂木靖氏の3名が就任した。
青年部も任期満了に伴う改選が行われ、青年部部会長には杉之間大和氏が就任した。