JU埼玉(さいたま市岩槻区・沼尾幸一理事長)は、2月15日、「平成25年JUクレジットスプリングキャンペーン決起大会・懇親会」をさいたま市内のホテルにおいて開催した。
当日は、同組合員をはじめオリエントコーポレーション役員・担当者も参加。約160名が集う盛会となった。
開催の挨拶に立った沼尾理事長は、来場した多数の組合員と同会開催に向け一致団結して臨んだ各副理事長各委員長と各支部の副委員長に謝辞を述べ、「JU埼玉の運営は理事会が決定機関。各委員長が『委員会主導型』として懸命に活動しているおかげで事業が順調に推進している。今後もJU埼玉は会員の意見を聞きながら、会員の為となる事業を展開していく」と述べた。
続いて佐久間金融委員長が、「昨年のオータムキャンペーンでは目標の23億3,000万に対し、24億5,000万、104.8%で全国第一位を獲得できた。これも組合員の皆様方の組合事業に対する「志」の結集のおかげ」と述べた。3月から始まるスプリングキャンペーンに向けては「目標金額27億6,200万。JU埼玉は年間取扱高第1位を目標に取り組んできた。今期達成すれば12連覇となる」と述べた。
その後、鷹林小売振興委員長、オリエントコーポレーション池田執行役員が挨拶。その後、オータムキャンペーン表彰式、小川最高顧問の挨拶と乾杯の発声により懇親会がスタートした。
懇親会では、正木指導環境委員長によるチャリティ手ぜりや豪華商品が当たる大抽選会が催され、組合員の笑顔が絶えない賑やかな会となった。
中締めの挨拶には松澤総務委員長が立ち、閉会となった。
当日は、同組合員をはじめオリエントコーポレーション役員・担当者も参加。約160名が集う盛会となった。
開催の挨拶に立った沼尾理事長は、来場した多数の組合員と同会開催に向け一致団結して臨んだ各副理事長各委員長と各支部の副委員長に謝辞を述べ、「JU埼玉の運営は理事会が決定機関。各委員長が『委員会主導型』として懸命に活動しているおかげで事業が順調に推進している。今後もJU埼玉は会員の意見を聞きながら、会員の為となる事業を展開していく」と述べた。
続いて佐久間金融委員長が、「昨年のオータムキャンペーンでは目標の23億3,000万に対し、24億5,000万、104.8%で全国第一位を獲得できた。これも組合員の皆様方の組合事業に対する「志」の結集のおかげ」と述べた。3月から始まるスプリングキャンペーンに向けては「目標金額27億6,200万。JU埼玉は年間取扱高第1位を目標に取り組んできた。今期達成すれば12連覇となる」と述べた。
その後、鷹林小売振興委員長、オリエントコーポレーション池田執行役員が挨拶。その後、オータムキャンペーン表彰式、小川最高顧問の挨拶と乾杯の発声により懇親会がスタートした。
懇親会では、正木指導環境委員長によるチャリティ手ぜりや豪華商品が当たる大抽選会が催され、組合員の笑顔が絶えない賑やかな会となった。
中締めの挨拶には松澤総務委員長が立ち、閉会となった。