JU沖縄
過去20年で最多出品、県内外から多数の来場者
JU沖縄(北中城村、仲田裕治理事長)は10月27日、「JU沖縄創立50周年記念大AA」を開催した。県内外から多数のバイヤーが詰めかける中、出品台数は過去20年で最多の636台に上り、このうち398台を成約、成約率は62.6%の高水準だった。
セリ開始前のセレモニーで仲田理事長は「設立以来、回を重ねるごとに出品台数は増え、本日の636台もの出品台数が集まりました。累計出品台数では80万台を超えました。自動車が無いと生活できない沖縄県において、県民に中古車を供給し続けてまいりました。この50年は大きな節目ですが、50年の歴史を振り返るとともに、新しい未来を考える機会にしたいと考えております」と、協会創立50周年の節目を迎えてのあいさつを述べた。
続いてJU中販連の海津博会長が「50周年という長い歴史を刻まれたJU沖縄。回を重ねるごとに活発な中古車流通を担い、累計出品台数80万台を超えたとお聞きしましたが、われわれの扱っている自動車が無ければ、県内の経済活動も滞ることになります。引き続き『安心』『安全』を提供していってください。引き続き、これからの50年に向け、業界の発展とお客様の『安心』『信頼』を第一に発展されますことを祈念します」と祝辞を述べた。
JU九州連絡協議会の新園康男会長は「厳しい情勢の中、636台という集荷は秋商戦の中で非常に素晴らしい実績です。仲田理事長をはじめ、皆様の努力で各事業も安定的に推移しているとお聞きしています。本日の50周年記念AAが素晴らしい実績を上げるとともに、これからの60年、70年、そして100年と重ねていけるよう、会員の皆様のお力添えで活性化していただけますよう、宜しくお願いします」とあいさつを述べた。
JUコーポレーションの鈴木幸昭副会長は「JUコーポレーションはJUのネット会社として、今後も皆様のお手伝いをさせていただきたいと考えております」と話した。
喜納智春流通委員長は「本日は50周年にちなんで、目標出品台数500台に設定したところ、目標を大きく上回る636台ものご出品をいただきました。本当にありがとうございます」と、会員への感謝の言葉を述べた。
セリ開始前のセレモニーで仲田理事長は「設立以来、回を重ねるごとに出品台数は増え、本日の636台もの出品台数が集まりました。累計出品台数では80万台を超えました。自動車が無いと生活できない沖縄県において、県民に中古車を供給し続けてまいりました。この50年は大きな節目ですが、50年の歴史を振り返るとともに、新しい未来を考える機会にしたいと考えております」と、協会創立50周年の節目を迎えてのあいさつを述べた。
続いてJU中販連の海津博会長が「50周年という長い歴史を刻まれたJU沖縄。回を重ねるごとに活発な中古車流通を担い、累計出品台数80万台を超えたとお聞きしましたが、われわれの扱っている自動車が無ければ、県内の経済活動も滞ることになります。引き続き『安心』『安全』を提供していってください。引き続き、これからの50年に向け、業界の発展とお客様の『安心』『信頼』を第一に発展されますことを祈念します」と祝辞を述べた。
JU九州連絡協議会の新園康男会長は「厳しい情勢の中、636台という集荷は秋商戦の中で非常に素晴らしい実績です。仲田理事長をはじめ、皆様の努力で各事業も安定的に推移しているとお聞きしています。本日の50周年記念AAが素晴らしい実績を上げるとともに、これからの60年、70年、そして100年と重ねていけるよう、会員の皆様のお力添えで活性化していただけますよう、宜しくお願いします」とあいさつを述べた。
JUコーポレーションの鈴木幸昭副会長は「JUコーポレーションはJUのネット会社として、今後も皆様のお手伝いをさせていただきたいと考えております」と話した。
喜納智春流通委員長は「本日は50周年にちなんで、目標出品台数500台に設定したところ、目標を大きく上回る636台ものご出品をいただきました。本当にありがとうございます」と、会員への感謝の言葉を述べた。