グーネット自動車流通

メニュー

「ひと」TAA南九州会場長に就任した大久保慎太郎さん

  • 大久保慎太郎TAA南九州会場長 大久保慎太郎TAA南九州会場長

人との出会い「一期一会」「感謝」の気持ちを大切に、各スタッフのベクトルを合わせ、会員との関係強化を推進

 今年1月1日付けでTAA南九州会場長に就任した大久保慎太郎さんは「人との出会いを大切に『一期一会』と『感謝』の気持ちを大切にしながら、南九州会場を盛り上げていきたい」と、意気込む。

 大久保さんは車両管理室、営業室の両部署で経験を積んできたが、入社当初は検査員として、1台1台丁寧に出品車と向き合ってきた。「自分が査定したクルマがバイヤーを通じて、エンドユーザ―に届くことを思い浮かべていた」と、しっかりとした検査で中古車流通に貢献し「信頼されるような精度の高い検査」を目指して日夜、業務に励んできた。

 営業室では、会員との直接的な接点も増え「会員の期待に応えられるような仕事」を目指すとともに、持ち前の明るさも相まって、会員との距離をぐっと縮めていった。

 AA会場全体を統括する「会場長」という仕事に対しては「縁の下の力持ちとして、周囲から頼りにされるような人物を目指していきたい」と、南九州会場長としての心構えを話してくれた。

 「すべての部署を見渡す距離感と冷静な判断が必要」と、自身の役割を考える。日常業務においては「各室長に任せながらも絶妙な距離感を保ちながらも、時には一営業スタッフとしてお客さんを迎えられるように」と、自身が持つ会場長像を体現していく考えだ。

 その上で「スタッフがストレスを感じない環境を整えることが会員サービスにもつながる。しっかりと方向性を示し、各スタッフのベクトルを同じ方向に合わせることが自分自身の最大の役割」と、南九州会場の盛り上げを図る。 (室田一茂)

【プロフィール】
大久保慎太郎氏(おおくぼ・しんたろう)。
1974年(昭和49年)4月福岡県久留米市生まれ、50歳。
2004年5月トヨタユーゼック入社(九州会場)。
10年7月南九州会場車両管理室。14年1月九州会場車両管理室長、19年7月同営業室長。25年1月南九州会場長。
前職はディーラーサービス部門で経験を積んだ。趣味はゴルフとドライブ。

関連記事

オークション

企業・団体

店舗情報

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

整備

板金