グーネット自動車流通

メニュー

JUトレードキャンペーン

LINE公式アカウント開設で利便性を高める

  • 搬入・搬出時間やコーナーごとの出品条件など様々な情報を掲載 搬入・搬出時間やコーナーごとの出品条件など様々な情報を掲載
  • 搬入・搬出時間やコーナーごとの出品条件など様々な情報を掲載 搬入・搬出時間やコーナーごとの出品条件など様々な情報を掲載
  • 10か所以上のポスターを掲示、認知度を高める 10か所以上のポスターを掲示、認知度を高める
  • 10か所以上のポスターを掲示、認知度を高める 10か所以上のポスターを掲示、認知度を高める

より手軽に、よりスピーディーに対応が可能

 USS名古屋(愛知県東海市、瀬田大社長)は、7月から会員の利便性を高めることを目的に、LINE公式アカウントを開設、お友達登録の受付を開始した。

 LINE公式アカウントでは、イベント案内や各コーナー実績のほか、電話で問い合わせが多かった搬入・搬出時間やコーナーごとの出品条件や手数料、オークション規約の変更などが案内される。普及率の高いLINEを使用することで、会員が手軽に情報を受け取ることが可能となる。

 現状、会員への情報発信は会場内の掲示やホームページ、CISのほか、スマートフォンやタブレット端末にプッシュ配信を行う「USSプッシュ」やCIS未加入の会員でも利用できる「USSエンジン」などがあるが、LINE公式アカウントを導入することで、より幅広く、手軽に情報を浸透させることが可能となる。

 丸尾直輝会場長代行は「問い合わせで時間がかかることがあり、会員様に迷惑をかけていた。LINEを使用することで、改善できると考えている。今後は内容を充実させ、より便利に使っていただきたい」と話す。

関連記事

企業・団体

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

整備

板金