グーネット自動車流通

メニュー

JUコーポレーション

開場38周年記念を88.1%の高成約率で飾る

  • 尾籠上級執行役員オークションカンパニー長があいさつ 尾籠上級執行役員オークションカンパニー長があいさつ
  • JU栃木・海老原副会長副理事長が祝辞を贈った JU栃木・海老原副会長副理事長が祝辞を贈った
  • 左から尾籠上級執行役員オークションカンパニー長、小林営業統括部長 左から尾籠上級執行役員オークションカンパニー長、小林営業統括部長
  • 左から新井会場長、川村四輪オークション統括マネージャー 左から新井会場長、川村四輪オークション統括マネージャー
  • ガラガラ抽選会で周年記念開催を盛り上げた ガラガラ抽選会で周年記念開催を盛り上げた

全商材対応のマルチ営業体制で最大満足度追求

 アライオークション4輪小山(栃木県小山市、荒井亮三社長)は10月16日、「開場38周年記念&JU関連協オータムリレーオークション」を開催した。

 当日は、JU関連協リレー開催を受け、JU栃木の海老原隆敬副会長副理事長が来場し、華を添えた。

 セリは出品1438台を集め、成約1267台、成約率88.1%、平均成約単価48万3000円の高実績を記録し、活況な周年記念開催となった。

 高成約率を記録した同開催では、4輪小山で毎回好評を博している「プレミアムメンバーズコーナー」や「買取・ディーラー・リースコーナー」 がセリをけん引。「プレミアムメンバーズコーナー」は成約率91.7%、「買取・ディーラー・リースコーナー」は88.2%の高成約率を記録。他のコーナーも高成約率を収め、活況を呈した。また、周年イベントでは、ガラガラ抽選会やアライ市場を催し、周年記念を盛り上げた。

 セリ前のセレモニーでは、10月から上級執行役員オークションカンパニー長に就任した尾籠厚氏が登壇。「38年間という長きにわたり、会員様に支えられ、ご支援いただき、本日を迎えられ心より感謝。この感謝をしっかりとサービスという形に変えて、皆様のご期待に応えられるよう、私どもは誠心誠意を尽くして、努力をしていく」と思いを述べた。
 また、直近の活動として、サービスの向上を目的として実施した会員へのアンケート結果を紹介。尾籠上級執行役員オークションカンパニー長は、「アンケートの中で、多くの声をいただいた3点について、早速対策と改善を進めている」と述べ、オークション当日のセキュリティ強化、トイレの改善、AI-NETのサービス内容強化の3点への取り組み強化を表明した。
 さらに、改善の結果や進捗については、ホームページ等で可視化できるようにしていくと述べ、「会員皆様のビジネスがしやすい環境、そして会場作りができるよう、スタッフ一同心を込めて進めていく」と結び、あいさつを締めくくった。

 続いてJU栃木の海老原副会長副理事長が、祝辞を贈った。また、アライ4輪小山の年間出品・落札の上位取引社が紹介され、年間を通じての取引に感謝の言葉が贈られた。

 アライ4輪小山の年度実績(24年10月-25年9月)は、出品台数の前年度比が110.0%と大きく伸長。成約率も84.8%の高水準を記録し、アライ4輪オークションの拡大に貢献している。

 尾籠上級執行役員オークションカンパニー長は、「4輪オークションは成約率を意識した活動を推し進めている。アライオークションの考えは、成約率は出品店様と落札店様の満足の指数。最大の満足度を目指すべく、成約率100%の開催を目指している。アライ小山は、バントラ・建機・4輪と商材ごとにオークションを開催しているが、その中で4輪は一番の成約率を誇っており、他の商材オークションの目標になりつつある」と話す。

 アライオークションは今期より、全商材対応の「マルチ営業体制」を導入し、最大の満足度を追求する。小林元彦営業統括部長は「マルチ営業体制はお客様の声でもあった。複数の商材を扱う会員様は、商材ごとにアライオークションの営業担当者が窓口になっていた。マルチ営業体制は、一人の営業担当者が全ての商材を扱うため、窓口が一本化され、営業とのコミュニケーションもスムーズになり、会員様に対しても柔軟に対応できる。一人の担当者が一社のお客様をサポートすることで、営業効率の向上を図れるとともに、お客様には安心感を持っていただける」と話す。

 小林営業統括部長は、「マルチ営業体制を推し進めていく上で、営業スタッフ一人ひとりの学びと成長は必須」と話し、全商材の知識とスキルを備えた人材育成に取り組む考えを示した。

関連記事

企業・団体

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

整備

板金