JU新潟
前日にはJU中販連 関東甲信越連絡協議会 青年部会研修会を実施
JU新潟(新潟市南区・吉沢一孝理事長)は10月17日、「JU関連協青年部協賛・JU関連協オータムリレー・JU新潟青年部会担当記念BIG AA」を開催した。当日は、出品1567台、成約数1186台、成約率75.7%、成約単価30万8000円を記録する盛会となった。
セリ前に行われたセレモニーで、吉沢理事長は「本日は、目標1500台に対して、出品店皆様の協力で1561台をいただき、目標を大きくクリアすることができました。また、昨日は、関連協青年部研修会が新潟の地で行われました。そこにも本当に多くの青年部員に集まっていただいたことを、新潟を代表して、感謝を申し上げたいと思います」と述べた。
続いて、佐野智亮青年部会長が「昨日、この新潟の地で、10年に一度の関連協青年部研修会を行うことができました。また、昨日100人を超える青年部の仲間たちが、このオークションにも、来場していますので、本日のオークションは、盛り上がると思っております」とあいさつを行った。
当日は県外から多くの来賓が来場し、代表してJU中販連・塚田長志会長が「我々の業界において、次世代にきちんとつなげていく流れを作り上げていくのは、今ここにご臨席の青年部の皆様、会員の皆様方のご理解とご協力があって初めて、成し遂げられると思っております。今後とも、我々中販連としても、色々な事業を、しっかり見守っていき、皆様の役に立つ、施策等を、提案させていただきたいと思っております」と祝辞を述べ、続いて、JU関連協から神保文明会長、秋元弘光指導環境委員長、吉澤怜一青年部代表幹事があいさつを行った。
取材の場で佐野青年部会長は「新潟らしいが発揮できた研修会を実施することができ、多くの仲間から刺激をもらうことができた。自分のやりたいようにやらせてもらった新潟の青年部員には感謝している。今後は地域社会と共生していきながら、JU新潟の青年部をより高めていき、次世代に引き継いでいきたい」と話す。
前日には、新潟市内のホテルオークラ新潟で「JU中販連 関東甲信越連絡協議会 青年部会研修会」を実施。各研究会活動報告に続き、講師に新潟総踊り祭実行委員会の岩上寛氏を招いて講演を行われた。当日は、関連協青年部員を中心に来賓、関係者含め100名以上が参加する盛大な会となった。
セリ前に行われたセレモニーで、吉沢理事長は「本日は、目標1500台に対して、出品店皆様の協力で1561台をいただき、目標を大きくクリアすることができました。また、昨日は、関連協青年部研修会が新潟の地で行われました。そこにも本当に多くの青年部員に集まっていただいたことを、新潟を代表して、感謝を申し上げたいと思います」と述べた。
続いて、佐野智亮青年部会長が「昨日、この新潟の地で、10年に一度の関連協青年部研修会を行うことができました。また、昨日100人を超える青年部の仲間たちが、このオークションにも、来場していますので、本日のオークションは、盛り上がると思っております」とあいさつを行った。
当日は県外から多くの来賓が来場し、代表してJU中販連・塚田長志会長が「我々の業界において、次世代にきちんとつなげていく流れを作り上げていくのは、今ここにご臨席の青年部の皆様、会員の皆様方のご理解とご協力があって初めて、成し遂げられると思っております。今後とも、我々中販連としても、色々な事業を、しっかり見守っていき、皆様の役に立つ、施策等を、提案させていただきたいと思っております」と祝辞を述べ、続いて、JU関連協から神保文明会長、秋元弘光指導環境委員長、吉澤怜一青年部代表幹事があいさつを行った。
取材の場で佐野青年部会長は「新潟らしいが発揮できた研修会を実施することができ、多くの仲間から刺激をもらうことができた。自分のやりたいようにやらせてもらった新潟の青年部員には感謝している。今後は地域社会と共生していきながら、JU新潟の青年部をより高めていき、次世代に引き継いでいきたい」と話す。
前日には、新潟市内のホテルオークラ新潟で「JU中販連 関東甲信越連絡協議会 青年部会研修会」を実施。各研究会活動報告に続き、講師に新潟総踊り祭実行委員会の岩上寛氏を招いて講演を行われた。当日は、関連協青年部員を中心に来賓、関係者含め100名以上が参加する盛大な会となった。