USS横浜(横浜市鶴見区・安藤之弘会長兼社長)は10月2日と同9日に通常AAを、同16日は「輸入車祭」を開催した。
10月は「還元祭オータムフェスティバル」と題し、10月全5開催を通して「プレミアコーナー(国産・輸入車)」の出品車が流札した場合、出品料を半額にする。
「プレミアコーナー」は本年度の上半期で最高成約率88%を記録。USS横浜の特長である良質車に加え、過去6ヶ月以内にオークションの出品歴の無い新規タマが「売れる」・「買える」コーナーとして出品者とバイヤーの期待に応えている。
エコカー補助金が終了し、10月に入り各AA会場でタマ不足の声が聞こえる中、同会場は毎開催で3,000台超を集荷。成約率も開催毎に上がっており、商売に欠かせない大型会場の地位を確立している。
10月3開催の結果は、次のとおり
2日=出品数3,004台、成約率65.2%
9日=出品数3,258台、成約率68.1%
16日=出品数3,302台、成約率72.7%
11月は、3週にわたり指定コーナーの流札車を対象に出品料が半額と「流れ半額」企画を実施。最終週となる27日は、「横浜感謝祭」と題し、イベントAAを開催する。
10月は「還元祭オータムフェスティバル」と題し、10月全5開催を通して「プレミアコーナー(国産・輸入車)」の出品車が流札した場合、出品料を半額にする。
「プレミアコーナー」は本年度の上半期で最高成約率88%を記録。USS横浜の特長である良質車に加え、過去6ヶ月以内にオークションの出品歴の無い新規タマが「売れる」・「買える」コーナーとして出品者とバイヤーの期待に応えている。
エコカー補助金が終了し、10月に入り各AA会場でタマ不足の声が聞こえる中、同会場は毎開催で3,000台超を集荷。成約率も開催毎に上がっており、商売に欠かせない大型会場の地位を確立している。
10月3開催の結果は、次のとおり
2日=出品数3,004台、成約率65.2%
9日=出品数3,258台、成約率68.1%
16日=出品数3,302台、成約率72.7%
11月は、3週にわたり指定コーナーの流札車を対象に出品料が半額と「流れ半額」企画を実施。最終週となる27日は、「横浜感謝祭」と題し、イベントAAを開催する。