JU福島
令和7年度通常総会開催
JU福島(橋本一男会長・理事長)は5月21日、福島市内のホテルで「第53回通常総会」(協会)と「第46回通常総会」(組合)を開催した。
任期満了に伴う役員改選では、橋本一男会長・理事長(東北自動車販売)の再任を決定。橋本会長・理事長は3期目に入った。副会長・副理事長には安藤真樹氏(インパルス)、大木卓氏(マックスインターナショナル)、金子満男氏(福南自動車工業)をそれぞれ選出した。
当日の協会・組合における議事審議では、全ての議案が原案どおり承認、可決され令和7年度の事業計画が決定した。
また、総会の冒頭に今年度より青年部会長に就任した小野大介氏(太陽自動車)が登壇し、あいさつを述べた。
組合の令和6年度の事業は、各事業が順調に推移した。橋本理事長は「AA事業拡大」「組合員の意識向上」「職場の安定」を掲げ、各事業を推進。オークション事業は過去最高出品台数となる5万6233台を記録。中でも年間最大の「ももまつりAA」では、組合員全員参加のもと、JU福島初出品3000台オーバーの新記録を達成した。クレジット金融事業は前年同様の実績を残した。また、指導環境事業では、恒例の24時間チャリティをはじめ「パンダハウスを育てる会」への支援、支払総額表示の徹底などに取り組んだ。登録業務においては、全国に封印取扱いを広げ、利便性向上を図った結果、取り扱いは過去最高を記録した。
令和7年度の事業計画では、組合員が一致団結し、企業繁栄のため事業を展開していく。オークション事業は、1開催毎の目標設定と年間目標を掲げ、魅力あるオークション会場・参加しやすい会場づくりに努めていく。小売事業は、JU福島メンバーショップのPRによる「安心と信頼」の宣伝を実施し、販売拡大に努め、組合員の小売を充実させていく。
任期満了に伴う役員改選では、橋本一男会長・理事長(東北自動車販売)の再任を決定。橋本会長・理事長は3期目に入った。副会長・副理事長には安藤真樹氏(インパルス)、大木卓氏(マックスインターナショナル)、金子満男氏(福南自動車工業)をそれぞれ選出した。
当日の協会・組合における議事審議では、全ての議案が原案どおり承認、可決され令和7年度の事業計画が決定した。
また、総会の冒頭に今年度より青年部会長に就任した小野大介氏(太陽自動車)が登壇し、あいさつを述べた。
組合の令和6年度の事業は、各事業が順調に推移した。橋本理事長は「AA事業拡大」「組合員の意識向上」「職場の安定」を掲げ、各事業を推進。オークション事業は過去最高出品台数となる5万6233台を記録。中でも年間最大の「ももまつりAA」では、組合員全員参加のもと、JU福島初出品3000台オーバーの新記録を達成した。クレジット金融事業は前年同様の実績を残した。また、指導環境事業では、恒例の24時間チャリティをはじめ「パンダハウスを育てる会」への支援、支払総額表示の徹底などに取り組んだ。登録業務においては、全国に封印取扱いを広げ、利便性向上を図った結果、取り扱いは過去最高を記録した。
令和7年度の事業計画では、組合員が一致団結し、企業繁栄のため事業を展開していく。オークション事業は、1開催毎の目標設定と年間目標を掲げ、魅力あるオークション会場・参加しやすい会場づくりに努めていく。小売事業は、JU福島メンバーショップのPRによる「安心と信頼」の宣伝を実施し、販売拡大に努め、組合員の小売を充実させていく。