- BYD AUTO佐賀をグランドオープン 2025年01月23日 BYDオートジャパン
- 青年部車いす贈呈プロジェクト第9弾として葛飾区の社会福祉施設に車… 2025年01月23日 [ JU東京 ]
- 社員教育者必見!「今どき若手社員への接し方、教え方研修」 2025年01月22日 ナレッジステーション/若手社員育成研究所
- 令和7年指導環境委員会主催研修会・新年会開催 2025年01月22日 [ JU福島 ]
- 令和7年JPUC賀詞交歓会開催 2025年01月22日 日本自動車購入協会
TAA兵庫(兵庫県西宮市、北口武志社長)は8月3日、TAA55周年チャリティー募金の浄財38万5400円を地元西宮市に寄贈した。西宮市では「桜の名所・みどりの再生事業」でこの浄財を活用する。
同日は、トヨタユーゼックから平野裕治常務理事と宮崎佳紀兵庫会場長が西宮市役所を表敬訪問、尼子剛志土木局長が迎えた。
寄贈式で尼子局長は「桜は西宮市の市花になっており、夙川河川敷の桜は『さくら名所100選』にも選ばれています。将来もこの桜が受け継がれていけるよう、再生事業を行っています」と同事業の目的などを説明し、同社に感謝の意を伝えた。
同会場のある西宮市は阪神甲子園球場が立地するほか、阪神間の主要都市として栄えるが、海と都市、山間部がうまくミックスされたロケーションが人気のエリア。桜のシーズンには同市西部に位置する夙川沿いの桜並木が有名観光スポットになっている。一方で、歴史ある桜の名所では桜が突然枯れるなど、樹勢の衰えが顕著で、市では2002年から「桜の名所・みどりの再生事業」を展開、桜の名所を未来へ引き継ぐための取り組みを推進している。同事業は西宮市緑化基金を財源としており、今回同社が寄贈した浄財もこの財源に充当される。
同社では今年6月、全国13会場で「TAA55周年記念イベント」でチャリティーキャンペーンを展開し、各会場の地元自治体に浄財を寄贈した。コロナ対策という名目だけでなく、同市のような地元の要望に即した寄贈先、使途を会場ごとに選定している。
企業・団体関連の過去記事を検索する