グーネット自動車流通

メニュー

TAA横浜/5月は成約率80%水準、新記録と市場低下の中での反発も 「商売支援コンサルティング」営業で「開催しないと困る」と高評価

  • コミュニケーションの多い場内 コミュニケーションの多い場内
  • 会場スタッフのコンサルティング光景も日常的 会場スタッフのコンサルティング光景も日常的
  • 出品店も取引意欲が高い 出品店も取引意欲が高い
  • 「AAデビューセレクション」コーナーはTAAならではの出品車 「AAデビューセレクション」コーナーはTAAならではの出品車
  • 横浜会場の特徴の「輸入車」、良質車が揃う 横浜会場の特徴の「輸入車」、良質車が揃う
 TAA横浜会場(横浜市中区)は5月3開催を以下の成約率実績で推移した。

●5月14日=82.8% 21日=78.5% 28日=80.7%
 12日が最高記録更新、また月末28日は市場全体的な成約率低下の中を逆に反発、月間も平均同81.0%の高水準に。

 同会場の近況としては売り手、買い手双方の動きがより大きくなっている。来場者は400社から500社に、また一般会員の出品店も260社から300社にと大きく増加。その結果、落札に占める場内応札の比率が5%増加。同会場の強い押し合いの中で買い逃さないように、とネットから来場に切り替える会員も増えている。

 また同会場は会員に取引につながる情報を提供する「商売を支援するコンサルティング」(関係者)という営業を推進。それが取引参加をさらに促進する循環になっている。そのため、会員からの信頼も高く震災直後に休催、翌週再開したとき「開催してくれてありがたい。休催の時は商売が出来ず困っていた」という会員も。同会場は「粛々と取引の場を提供し続けることで会員を支援、震災後の復興に寄与する」(関係者)との考えで今後も展開する。

 その会員支援の一環に5月より良質車コーナー「横浜グー5」(評価点3.5点、走行5万km以内)をイベント時に定例開催化した。

企業・団体

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

整備

板金