- BYD AUTO佐賀をグランドオープン 2025年01月23日 BYDオートジャパン
- 青年部車いす贈呈プロジェクト第9弾として葛飾区の社会福祉施設に車… 2025年01月23日 [ JU東京 ]
- 社員教育者必見!「今どき若手社員への接し方、教え方研修」 2025年01月22日 ナレッジステーション/若手社員育成研究所
- 令和7年指導環境委員会主催研修会・新年会開催 2025年01月22日 [ JU福島 ]
- 令和7年JPUC賀詞交歓会開催 2025年01月22日 日本自動車購入協会
日本中古自動車販売協会連合会(JU中販連)・日本中古自動車販売商工組合連合会(JU中商連)は6月6日、「第50回定時総会」、「第47回通常総会」を開催、令和5年度事業報告及び令和6年度事業計画案などを上程し、承認決議された。
海津会長は「新型コロナウイルスの影響が薄れ、昨年は経済活動が活発化しました。日経平均が史上最高値を記録し、日本経済はデフレから脱却したとの見方もありますが、個人消費はまだコロナ前の水準には達していません。しかし、今年の賃上げや定額給付金の効果で、個人消費の増加が期待されています。我々の業界では、新車販売台数が3.3%増加し、中古車販売も5年ぶりに前年を上回りました。今後もコンプライアンスを重視し、信頼回復を目指して事業を展開していきます。JU中販連の認定制度や適正販売店の認定制度を推進し、公正競争規約を遵守することで、消費者の信頼を得られるよう努めます。昨年10月からは中古車の総額表示制度を導入し、透明性を高めました。これからも信頼される事業を展開し、引き続き皆様のご支援をお願い申し上げます」と挨拶した。
JU中販連、令和6年度の事業計画では重点事業として「自動車関係諸税、消費税(インボイス制度の周知)等一般諸税並びに法制度に関する研究・改善要望」、「中古自動車に係る環境対策、安全確保など行政庁が進める施策に対する協力」、「ワンストップサービス化及び車検証電子化に伴う対策対応」、「中古自動車販売士制度の実施、JU適正販売店認定制度等、教育研修事業の充実強化」、「消費者へ向けての中古車の普及活動の強化並びに公正競争客(総額表示)の徹底」等11項目を策定。
JU中商連の事業計画では「教育研修事業の充実・強化」、「JUオークション活性化策の推進」、「検査制度に関する検討」、「小売振興対策事業の推進」、「金融事業(オートローン・オートリース・カード)の推進」、「青年部会の拡充強化及び加入促進」の6項目を策定した。
・オークション表彰
【実績部門】 【伸長率部門】
第1位岐阜 第1位長崎
第2位愛知 第2位長野
第3位埼玉 第3位栃木
・共同購買表彰
【実績部門】 【伸長率部門】
第1位沖縄 第1位群馬
第2位埼玉 第2位山形
第3位千葉 第3位大分
・金融事業表彰
【総合実績部門】【総合達成率部門】
第1位埼玉 第1位京都
第2位愛知 第2位千葉
第3位大阪 第3位佐賀
・JUテントリ表彰
【実績部門】
第1位愛知
第2位新潟
第3位埼玉
・協会加入促進表彰
【群別協会対抗戦褒賞】
A群: 埼玉 B群: 兵庫
C群: 滋賀 D群: 函館
企業・団体関連の過去記事を検索する