グーネット自動車流通

メニュー

JU新潟/JU新システム導入記念、強化されたネットワーク力で高実績 JU福島支援も併せ、人的面のネットワークも深める

  • 新型モニターを前に開会式(中央が海津理事長) 新型モニターを前に開会式(中央が海津理事長)
  • 拡充した機能を活用し狙いをつける会員 拡充した機能を活用し狙いをつける会員
  • 真剣勝負に臨む多数の会員たち 真剣勝負に臨む多数の会員たち
  • 期待感からの良質車の出品 期待感からの良質車の出品
  • 支援に謝辞と抱負を述べる川村JU福島理事長(12日懇談会にて) 支援に謝辞と抱負を述べる川村JU福島理事長(12日懇談会にて)
 JU新潟(新潟市南区)は5月13日、「JU福島支援・JUセリ共有化システム導入記念AA」を開催した。

 前日12日に関係者が出席する懇談会が開かれ、海津博理事長は開会の挨拶で「会場間応札などセリ活性化に良い新システムを作ってくれた。各地JUで導入が進み実績もある。」と期待感を表した。 来賓の澤田稔JU中販連会長は隣県のJU福島の支援の主旨を「JU組織でなければ出来ない絆によるもので敬意を表したい。今後もJUは地域流通活性化を通し復興に貢献したい。」と述べた。また喜多俊夫JUコーポレーション社長(JU富山)は「導入が進むほどにJUのメリットが出る」として展開効果を述べた。また川村秀夫JU福島理事長は今回の支援主旨に謝意を表し「盛会に寄与したい。」と抱負を述べた。

 同JUは新システムのタッチパネルモニターを会場に300基導入し来場者ニーズに対応。当日の場内では来場した会員がその検索機能を活用して取引に臨む姿が各所で見られた。GW連休明けの会員の売買ニーズの動き出し、そして支援開催に参加した福島をはじめとする各地JU会員の動きに新システムは丁寧にセリを行い多数の取引が成立、出品968台、成約率65.8%の高取引実績を挙げた。

 同JUは新システムにより強化した応札力を会員に提供し展開していく。

企業・団体

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

整備

板金