グーネット自動車流通

メニュー

バディカ書籍案内

アフリカでユーポス未来号プロジェクト実施

  • 子どもたちの笑顔が活動を後押しする 子どもたちの笑顔が活動を後押しする
  • 農作業にも自動車を活用 農作業にも自動車を活用
  • 広大なアフリカの大地 広大なアフリカの大地
  • 悪路走行を余儀なくされるケースは多い 悪路走行を余儀なくされるケースは多い
  • 豪雨で一瞬にして増水した河川を渡る場面も 豪雨で一瞬にして増水した河川を渡る場面も
  • 現地住民たちの温かい歓迎を受けた 現地住民たちの温かい歓迎を受けた
  • 何時間もかけ、ケニアから陸路で現地を目指したという 何時間もかけ、ケニアから陸路で現地を目指したという
  • クルマの近くに数頭の象が出現 クルマの近くに数頭の象が出現
  • ボランティア医師らが過酷な医療現場で活躍 ボランティア医師らが過酷な医療現場で活躍
  • 子どもたちの健気さは日本もタンザニアも同じ 子どもたちの健気さは日本もタンザニアも同じ

タンザニアの僻地で同社寄贈の中古車が活躍

車買取りフランチャイズチェーン(FC)店を展開するユーポス(大阪市西区・柏原隆宏社長)はこのほど、CSR活動の一環として、「ユーポス未来号プロジェクト」を東アフリカ・タンザニアに実施した。「中古車で地球を救う」のテーマのもと、日本の中古車で「命の架け橋」として現地住民の生活を支援するというもの。前回のケニアに続き、2回目の実施となる。今回は1月25日から2月3日にかけての旅程で、現地を訪れた。

 同プロジェクトは、NPO法人「アフリカ児童教育基金の会(ACEF)」の協力のもと、寄贈先などを選び、実際に現地を訪れて、トヨタ「ヴォクシー」(平成22年式)の中古車を届けた。寄贈車両は12月中旬に神戸港を出港し、訪問直前にケニアに到着、ケニアからはこの寄贈車とともに、現地に陸路で向かった。

 今回のプロジェクトに参加した同社の浅井功平さんは「中古車を扱う会社として、自分たちの扱う商材(中古車)が現地でお役に立てることが大変嬉しいことです。ちょっとした移動にも2〜3時間を要する現地の環境で、クルマの役割を非常に大きいことを実感しました」と話す。また一方で「ケニアやタンザニアでは日本国内以上に日本車の割合が高く、驚いた。活躍する日本車が頼もしかった」(浅井さん)とも。現地では、多数の日本車が人々の生活をつなぎ、国内以上に自動車の役割は大きい。

 今回寄贈した車両は、インフラ整備が遅れるタンザニアの僻地で、地元住民のための救急車としての役割や警察のパトロール、農業に使われるなどと大活躍する。間接的ではあるが、地域の子どもたちの生活環境改善や教育機会の創出につながる。中でも農作業に自動車を使うことで作業を大幅に効率化する。大人に混ざり、農作業を手伝う子どもたちが通学や勉強に充てられる時間を創出する。

オークション

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

整備

板金