JU中販連
ベトナム(ホーチミン)招待旅行・記者懇談会を実施
JU中販連・JU中商連(東京都渋谷区・澤田稔会長理事長)は2月22日から26日にかけて、「第10回オールJU全国リレーオークション・ホーチミン(ベトナム)招待旅行・記者懇談会」を実施した。
この招待旅行は、全国オールJUリレーオークションの出品・落札実績に応じて、抽選により招待される毎年の恒例行事となる。今回の招待者(同伴者含む)は、北は北海道、南は九州まで総勢127名となった。
ホーチミン到着後、ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴンで行われた記者懇談会で澤田稔会長は、「JUテントリや共有セリ機の導入などを通じて事業が成長し始めている。好事例として、対前年の会場別出品伸長率で全国117会場中1位がJU熊本(前年比175.7%)、2位がJU宮崎(同152.6%)、3位がJU山形(同139.5%)とJU系が上位を占める結果となった。要因は、いずれの会場も昨年にJU共有セリ機を導入しており、出品台数と事業成長に大きく貢献していると思われる。また、JU全体でも103.5%の伸長率となっており、2018年1月以降に導入が予定される次世代共有セリ機を進行しながらJUとして新しい市場をつくっていきたい」と力を込めた。
続いて挨拶に立ったJUコーポレーション元坂明社長は、「共有セリ機を導入してから全国のJU系会場が元気になった様に感じる。また、JUテントリも順調に推移しているため、引き続き会員のためにより一層のサービス強化に努めたい」と述べた。
今回旅行先となったホーチミン(ベトナム)の街並みはフランス統治時代の建物が数多く残っており「プチパリ」と称えられている。その街並みを縫うように建てられる高層ビルやホテル、通りを埋める人々とバイクの波、物売りの人々など、アジアのエネルギーを全身で体感できる街であり、招待客の笑顔がたくさん溢れた5日間となった。
【全国リレーAA実績】
出品目標4万台・実績4万4084台、落札台数2万6140台、成約率59.3%、平均単価28万5000円。
この招待旅行は、全国オールJUリレーオークションの出品・落札実績に応じて、抽選により招待される毎年の恒例行事となる。今回の招待者(同伴者含む)は、北は北海道、南は九州まで総勢127名となった。
ホーチミン到着後、ルネッサンスリバーサイドホテルサイゴンで行われた記者懇談会で澤田稔会長は、「JUテントリや共有セリ機の導入などを通じて事業が成長し始めている。好事例として、対前年の会場別出品伸長率で全国117会場中1位がJU熊本(前年比175.7%)、2位がJU宮崎(同152.6%)、3位がJU山形(同139.5%)とJU系が上位を占める結果となった。要因は、いずれの会場も昨年にJU共有セリ機を導入しており、出品台数と事業成長に大きく貢献していると思われる。また、JU全体でも103.5%の伸長率となっており、2018年1月以降に導入が予定される次世代共有セリ機を進行しながらJUとして新しい市場をつくっていきたい」と力を込めた。
続いて挨拶に立ったJUコーポレーション元坂明社長は、「共有セリ機を導入してから全国のJU系会場が元気になった様に感じる。また、JUテントリも順調に推移しているため、引き続き会員のためにより一層のサービス強化に努めたい」と述べた。
今回旅行先となったホーチミン(ベトナム)の街並みはフランス統治時代の建物が数多く残っており「プチパリ」と称えられている。その街並みを縫うように建てられる高層ビルやホテル、通りを埋める人々とバイクの波、物売りの人々など、アジアのエネルギーを全身で体感できる街であり、招待客の笑顔がたくさん溢れた5日間となった。
【全国リレーAA実績】
出品目標4万台・実績4万4084台、落札台数2万6140台、成約率59.3%、平均単価28万5000円。