JU中販連・JU中商連
澤田稔会長・理事長「消費者保護を原点に中古車流通の健全な発展を目指す」
JU中販連・JU中商連(東京都渋谷区・澤田稔会長・理事長)は1月29日、「平成26年度第3回合同理事会・懇親会」を都内のホテルで開催した。全国各都道府県のJU理事長、賛助会員による合同理事会、その後の懇親会では関係者及び自民党中古車議員連盟額賀福志郎会長を招いた。
合同理事会では、「平成26年度中間事業報告並びに平成27年度事業計画案」、「平成26年度中間決算報告並びに平成27年度収支予算案」について報告が行われた。中間監査報告、税制関連、各委員会報告がされた後、成績優秀な商組に対し表彰状が授与された。続いて、交通遺児への寄付金贈呈、経済産業省黒田篤郎製造産業局長、国土交通省和迩健二自動車局次長による来賓挨拶、JU&オリコ提携30周年記念表彰式があり、合同理事会は滞りなく閉会となった。
合同理事会終了後は、会場を移し、懇親会が開催された。開会にあたり澤田稔会長・理事長は「中古車販売は消費増税以降厳しい状況が続いているが、様々な経済対策もあり、明るい兆しも見えてきているので、今後は上昇に転じるものと期待している。中販連では、今後も消費者保護を原点に中古車流通の健全な発展を目指していく」と述べ挨拶とした。
続いて、自民党中古車議員連盟額賀福志郎会長、公明党斉藤鉄夫税制調査会長の挨拶があった後、オリエントコーポレーション西田宜正会長が挨拶に立ち「30年前にJUとの提携をさせていただいたお陰で、中古車を中心としたオートローンで業界首位になれた。キャンペーンも2011年から10連覇中で、昨年は取扱高で2000億を突破した。今後も提携40周年に向けて共存共栄を継続していきたい」と述べた。次いで自由民主党山本有二道路調査会長の乾杯挨拶があり、懇親会が開催された。
合同理事会では、「平成26年度中間事業報告並びに平成27年度事業計画案」、「平成26年度中間決算報告並びに平成27年度収支予算案」について報告が行われた。中間監査報告、税制関連、各委員会報告がされた後、成績優秀な商組に対し表彰状が授与された。続いて、交通遺児への寄付金贈呈、経済産業省黒田篤郎製造産業局長、国土交通省和迩健二自動車局次長による来賓挨拶、JU&オリコ提携30周年記念表彰式があり、合同理事会は滞りなく閉会となった。
合同理事会終了後は、会場を移し、懇親会が開催された。開会にあたり澤田稔会長・理事長は「中古車販売は消費増税以降厳しい状況が続いているが、様々な経済対策もあり、明るい兆しも見えてきているので、今後は上昇に転じるものと期待している。中販連では、今後も消費者保護を原点に中古車流通の健全な発展を目指していく」と述べ挨拶とした。
続いて、自民党中古車議員連盟額賀福志郎会長、公明党斉藤鉄夫税制調査会長の挨拶があった後、オリエントコーポレーション西田宜正会長が挨拶に立ち「30年前にJUとの提携をさせていただいたお陰で、中古車を中心としたオートローンで業界首位になれた。キャンペーンも2011年から10連覇中で、昨年は取扱高で2000億を突破した。今後も提携40周年に向けて共存共栄を継続していきたい」と述べた。次いで自由民主党山本有二道路調査会長の乾杯挨拶があり、懇親会が開催された。