グーネット自動車流通

メニュー

自動車点検整備の重要性を啓発

  • アニメーション動画で主役(ゆきぴょん)を演じる声優の清野由佳理さん アニメーション動画で主役(ゆきぴょん)を演じる声優の清野由佳理さん
  • 主催挨拶する国土交通省自動車局整備課板崎龍介課長 主催挨拶する国土交通省自動車局整備課板崎龍介課長
  • フォトセッション フォトセッション
  • WEBプロモーションについて話す船井総研大山広倫氏 WEBプロモーションについて話す船井総研大山広倫氏
  • 9月1日~10月31日は自動車点検推進運動強化月間 9月1日~10月31日は自動車点検推進運動強化月間

えっ本当!車に乗るのに点検整備やってないの?

 国土交通省および自動車点検整備推進協議会は、9月1日~10月31日の「点検整備推進強化月間」活動の一環として「えっ本当!車に乗るのに点検整備やってないの?」をテーマワードに「PeepingLife×自動車点検整備推進運動」のアニメーション動画や点検整備動画、特設サイト等、WEBを中心に自動車点検整備推進運動の啓蒙を行うプロモーション活動を実施する。

 自動車ユーザーは必ず行わなければならない、日常点検・定期点検や自動車整備を、アニメーション動画の中で触れ、ネットを中心に日本中に拡散することで、多くの自動車ユーザーに自動車点検整備の重要性を啓発することを目的に本運動を展開する考えだ。

 今年度の自動車点検整備推進運動は、10代〜30代の若手自動車ユーザーや女性、長期車両使用ユーザーを主な対象としており、本プロモーションを効果的に訴求するために、WEBを中心とした啓蒙活動が実施される。「本推進運動は、平成6年から実施されており、今年で22回目となる。その間年々交通事故は減少しているものの、年間で70万人の死傷者が発生している。交通事故を少なくするためには、その原因を取り除くことが必要で、そのために点検整備の重要性を訴えていきたい」(国土交通省自動車局整備課板崎龍介課長)

 今年度の推進運動の重点事項は、「自動車ユーザーに定期点検整備の重要性を知ってもらう」、「大きな事故につながりやすい大型車の具体的整備実施方法」、「エコ整備(点検・整備によるCO2削減効果)の積極的な啓発」の三点。

 同省および同協議会では、今後も全国を対象に自動車の点検整備に関する啓発活動を継続し、より安全・安心で、地球環境の改善にも貢献できるような自動車ユーザーのカーライフを支援していく。

<特設サイト>
http://www.tenkenseibi.jp/







オークション

企業・団体

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

板金