グーネット自動車流通

メニュー

輸入車整備に強み・月入庫は300台

  • 京王自動車恵比寿サービスセンター(恵比寿駅徒歩10分) 京王自動車恵比寿サービスセンター(恵比寿駅徒歩10分)
  • (左)涌井延昭工場長、(右)大平哲也整備事業部長 (左)涌井延昭工場長、(右)大平哲也整備事業部長
  • 輸入車整備に強み 輸入車整備に強み
  • 経験と実績のある整備士が細かくチェック 経験と実績のある整備士が細かくチェック
  • 鈑金・塗装フロアも完備 鈑金・塗装フロアも完備
  • コンピューター診断機も多数完備 コンピューター診断機も多数完備
  • 専用エレベーターで車両は各フロアへ 専用エレベーターで車両は各フロアへ
  • 整理整頓を心がけ、綺麗なピットで丁寧な整備を行う 整理整頓を心がけ、綺麗なピットで丁寧な整備を行う
  • 運輸局指定工場完備、国産車・輸入車問わず車検が可能 運輸局指定工場完備、国産車・輸入車問わず車検が可能
  • 確かな技術でリピーターは多数 確かな技術でリピーターは多数

個人会員制度を導入

 山手線恵比寿駅から近い立地で電車の車窓からもよく見える京王自動車恵比寿サービスセンター(東京都渋谷区・涌井延昭工場長)は、1963年の開業以来、多種多様な自動車整備の実績があり、日々技術の向上に努めている。メーカー・車種・年式を問わず整備・修理するが、特に輸入車整備に強みを持つ。コンピューター診断機も多数揃えられ、特に輸入車に関しては、ベンツ、BMW、アウディ、ワーゲン、ポルシェ、アルファロメオ等多数のテスターを完備し、幅広い車種の整備に対応している。最近の実績でも旧年式車両や希少車両を多数整備しており、入手しにくいパーツ類も徹底的に探すという。他社で断られた車両についても見た目、その場で判断せず、親身になって相談に応じるという姿勢も固定客から見ても頼もしい限りだ。

【ユーザーニーズに対応】
 車検整備(法定1年点検含)は、基本メニューを軸にお客様の車のコンディションにあわせた見積りを提案する。お客様と相談しながら希望に沿った車検整備を実施する。作業中に交換が必要な部品が発生した場合は、交換部品の内容や交換が必要な理由などを丁寧に説明し、納得いただいたうえで実施することからリピーターも多く、入庫は月に約300台という実績を誇る。

【新車・中古車の購入も】
 国産車・輸入車を問わず各メーカー様々な車種の販売も行う。違うメーカーの車を比較検討される際も同社で全て見積りが可能。また、各種損害保険では、自賠責保険のほか任意保険など各種損害保険を扱う。2013年11月には三井住友海上よりハイグレードエージェントに認定された。

【個人会員制度を導入】
 同社では個人会員制度を設けており、店頭で希望すれば、その場で個人会員になれる。会員に登録すると整備代金の割引やポイント加算に応じた各種特典が付与される。個人会員制度は自動車整備のほか同社経営の京王タクシーでもポイント加算できる。また、京王グループ各社でショッピングや電車・バスなどを利用するとポイントがたまる「京王パスポートカード」の加盟店にも登録しているのでユーザーのメリットは大きいといえる。

【課題と今後について】
 これまでは固定客中心であった運営も、今後に備え「GooPit」等を活用し積極的PRを行い、新規の顧客を獲得する必要がある。現に同サイトへ掲載して1ヶ月で問い合わせ11件、実入庫3件と早速効果がでている。仕事のやり方を再点検しながら、今の時代にあったやり方をしていかなければならない。これまで以上にお客様への満足を追求していくとともに、同時に生産性や販売力、営業力を高めていきたい。(大平哲也整備事業部長)


<店舗情報>
■所在地:東京都渋谷区東3-21-10
■電話:03-3409-0211
■営業時間:9:00~18:00(祝日等を除く)
■工場長=涌井延昭
■創業=1963年
■工場種別=指定工場(東指第1-95号)
■スタッフ数=社員15名(フロント・事務6名、メカニック9名)
常駐下請社員5名(鈑金塗装3名、部品管理2名)
■敷地面積=946.15㎡
■工場面積=延床2,155.27㎡
■ボデー修正装置=コーレック
■塗料=ロック



オークション

企業・団体

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

板金