JU九州青年部会
指導環境委員会と合同で懇親会開催し連携強化へ
JU九州連絡協議会(新園康男会長、JU九州)の青年部会は6月161、「令和7年度第1回JU青年部会長会議」と「第112回JU九州青年部会」を開催した。部会長会議では、中尾隆太氏(JU熊本)から木場耕太郎氏(JU鹿児島)に代表幹事が引き継がれたほか、今年度から代表幹事は専任となった。これまで代表幹事は自県の青年部会長を兼務する体制だったが、他ブロックとの交流強化や負担軽減などを目的に、兼務体制から移行した。
会議の冒頭、長野浩二指導環境委員長(JU大分会長・理事長)は「どの商組も青年部会の活躍で事業が活性化しています」と、青年部会の活発な活動に敬意を表した。
中尾前代表幹事は「今回で代表幹事を退任しますが、新メンバーのもと、さらなるご協力をお願いします」と、退任あいさつを述べた。
木場新代表幹事は「皆と協力し合いながら、JU九州青年部会を盛り上げていきたいと思いますが、皆様のご協力を宜しくお願いします」と、就任あいさつを述べた。
会議では、8月31日に福岡県古賀市で開催する「JU九州青年部会ソフトボール大会」の組み合わせ抽選会なども行ったほか、各県JU青年部会の担当AAなどについて、情報共有を行った。
当日は、両会議の前に指導環境委員会も行われたことから、青年部会会議には各県指導環境委員長も出席したほか、会議終了後には合同での懇親会も開催し、連携強化につなげた。
<JU九州青年部会の新体制は次の通り>
▽代表幹事=木場耕太郎
▽副代表幹事=西村健吾(JU佐賀)
▽総務委員長=野口桂市(JU長崎)、総務副委員長=福島康伸(JU熊本)
▽福利厚生委員長=米澤光豊(JU福岡)、福利厚生副委員長=保木伸也(JU大分)
▽教育研究委員長=桃原学(JU沖縄)、教育研究副委員長=黒木哲也(JU宮崎)
会議の冒頭、長野浩二指導環境委員長(JU大分会長・理事長)は「どの商組も青年部会の活躍で事業が活性化しています」と、青年部会の活発な活動に敬意を表した。
中尾前代表幹事は「今回で代表幹事を退任しますが、新メンバーのもと、さらなるご協力をお願いします」と、退任あいさつを述べた。
木場新代表幹事は「皆と協力し合いながら、JU九州青年部会を盛り上げていきたいと思いますが、皆様のご協力を宜しくお願いします」と、就任あいさつを述べた。
会議では、8月31日に福岡県古賀市で開催する「JU九州青年部会ソフトボール大会」の組み合わせ抽選会なども行ったほか、各県JU青年部会の担当AAなどについて、情報共有を行った。
当日は、両会議の前に指導環境委員会も行われたことから、青年部会会議には各県指導環境委員長も出席したほか、会議終了後には合同での懇親会も開催し、連携強化につなげた。
<JU九州青年部会の新体制は次の通り>
▽代表幹事=木場耕太郎
▽副代表幹事=西村健吾(JU佐賀)
▽総務委員長=野口桂市(JU長崎)、総務副委員長=福島康伸(JU熊本)
▽福利厚生委員長=米澤光豊(JU福岡)、福利厚生副委員長=保木伸也(JU大分)
▽教育研究委員長=桃原学(JU沖縄)、教育研究副委員長=黒木哲也(JU宮崎)