JU岐阜
ニューノーマル時代を見据え喜んでもらえる協会、組合づくりを推進
岐阜県中古自動車販売協会・同商工組合は5月25日、岐阜市内のホテルで「第31回通常総会」(協会)と「第43回通常総会」(商工組合)を開催した。任期満了に伴う役員改選では、横山隆仁氏の会長・理事長再任が決定した。
総会では、令和2年度事業報告、収支決算および令和3年度事業計画、収支決算などの協会7議案、商工組合8議案のすべての議案が滞りなく可決された。
冒頭で横山会長・理事長は「新型コロナウイルスに翻弄された1年であった。組合事業においても思い通りに進まなかったが、各委員長、支部長、理事の皆様のご尽力と会員の皆様のご協力により本日を迎えることができ感謝している」と挨拶を述べた。
商工組合の令和3年度事業計画の基本方針では、新型コロナの影響が続く中、組合員の経営負担を軽減する施策を講じるとともに、顧客接点と管理の強化を目的に各種セミナーや講習会の開催やJU岐阜ブランドの認知度向上の施策、JU岐阜羽島オートオークションとの連携の下、組合協賛オークションの開催等が掲げられた。
今後ついて横山会長・理事長は「このコロナ禍において、既成概念を捨て、皆様と乗り越えていきたい。ニューノーマル時代の到来を見据え、軸足をしっかりと置き、喜んでもらえる組合、協会にしていく」と述べた。
【役員改選】(一部抜粋)
●会長・理事長=横山隆仁(横山モータース)
●副会長・副理事長・金融小売振興委員長=宮内靖人(大垣スバル自動車)
●副会長・副理事長・流通検査委員長=相宮康弘(アイミヤ自動車)
●副会長・副理事長・総務指導環境委員長=恒本雅通(光モータース)
●青年部会長=長屋憲幸(東海伏見)
総会では、令和2年度事業報告、収支決算および令和3年度事業計画、収支決算などの協会7議案、商工組合8議案のすべての議案が滞りなく可決された。
冒頭で横山会長・理事長は「新型コロナウイルスに翻弄された1年であった。組合事業においても思い通りに進まなかったが、各委員長、支部長、理事の皆様のご尽力と会員の皆様のご協力により本日を迎えることができ感謝している」と挨拶を述べた。
商工組合の令和3年度事業計画の基本方針では、新型コロナの影響が続く中、組合員の経営負担を軽減する施策を講じるとともに、顧客接点と管理の強化を目的に各種セミナーや講習会の開催やJU岐阜ブランドの認知度向上の施策、JU岐阜羽島オートオークションとの連携の下、組合協賛オークションの開催等が掲げられた。
今後ついて横山会長・理事長は「このコロナ禍において、既成概念を捨て、皆様と乗り越えていきたい。ニューノーマル時代の到来を見据え、軸足をしっかりと置き、喜んでもらえる組合、協会にしていく」と述べた。
【役員改選】(一部抜粋)
●会長・理事長=横山隆仁(横山モータース)
●副会長・副理事長・金融小売振興委員長=宮内靖人(大垣スバル自動車)
●副会長・副理事長・流通検査委員長=相宮康弘(アイミヤ自動車)
●副会長・副理事長・総務指導環境委員長=恒本雅通(光モータース)
●青年部会長=長屋憲幸(東海伏見)