バンザイ
バンザイ(東京都港区・藤下努社長)は、7月15~17日の東京会場を皮切りに、九州(7月23~25日)、中国(8月)、中部・北陸(9月)、関東(同)、東北(同)、北海道(10月)、近畿・四国(同)の全国8ヵ所で「バンザイフォーラム2014」を開催する。
同フォーラムは、同社が掲げる今年のテーマ「原点回帰」を具体的に顧客へ提案しつつ、情報交換をする場として企画するもので、今回は約3年ぶりの開催となる。
同社R&Dセンター(埼玉県北本市)でおこなわれた東京会場のフォーラムでは、最新のヘッドライトテスターやリフト、タイヤチェンジャー、ホイールバランサー、スキャンツール、整備システムに加え、アライメントテスター、シャシーダイナモメーター、門型洗車機、LED高天井照明が展示された。
さらにはホイールナットのトルク管理やブレーキライニング交換用のハンドツール、ディーゼルインジェクター洗浄システムなど、大型車用の整備機器も充実。整備工場の事業効率化・収益アップにつながる各種セミナーも開催され、多くの来場客でにぎわった。
同社東京支店長の飛田敏行執行役員は「整備技術の高度化に対応できる最新整備機器の実機を間近で披露・体感していただくだけではなく、各分野とも上級モデルと標準タイプに絞り、製品を比較検討しやすいよう展示したことなどが、来場客から特に好評を得ている。今後も市場の変化に合わせて開催し、新しい技術を追いかけ先取りしながら、整備機器を活用した効率化の提案を続けていく」と、展望を述べている。
同フォーラムは、同社が掲げる今年のテーマ「原点回帰」を具体的に顧客へ提案しつつ、情報交換をする場として企画するもので、今回は約3年ぶりの開催となる。
同社R&Dセンター(埼玉県北本市)でおこなわれた東京会場のフォーラムでは、最新のヘッドライトテスターやリフト、タイヤチェンジャー、ホイールバランサー、スキャンツール、整備システムに加え、アライメントテスター、シャシーダイナモメーター、門型洗車機、LED高天井照明が展示された。
さらにはホイールナットのトルク管理やブレーキライニング交換用のハンドツール、ディーゼルインジェクター洗浄システムなど、大型車用の整備機器も充実。整備工場の事業効率化・収益アップにつながる各種セミナーも開催され、多くの来場客でにぎわった。
同社東京支店長の飛田敏行執行役員は「整備技術の高度化に対応できる最新整備機器の実機を間近で披露・体感していただくだけではなく、各分野とも上級モデルと標準タイプに絞り、製品を比較検討しやすいよう展示したことなどが、来場客から特に好評を得ている。今後も市場の変化に合わせて開催し、新しい技術を追いかけ先取りしながら、整備機器を活用した効率化の提案を続けていく」と、展望を述べている。