インディオグループ
富山市内のホテルで経営計画発表会を実施
インディオグループ(富山市、岩崎孝社長)は、2025年6月10日、ANAクラウンプラザホテル富山で経営計画発表会を開催。当日は、各金融機関を始め、取引先48社、総勢148人が参加、24年度の実績報告並びに今期の経営計画について発表があった。
同社は、「創発進化」をキーワードとし、今後のビジョンを繰り広げていく。創発進化はそれぞれの漢字に意味を持ち、「創」は、未来に挑戦することで新しいサービスや業務改善を積極的に提案する。「発」は、常に感謝することでお客様や同僚の声を活かし改善につなげる。「進」(前進)は、素直にフィードバックを前向きに受け入れる。「化」(変化)は、謙虚に時代の変化を学び行動に移すとしている。
岩崎社長は発表会冒頭で「インディオグループは、車を通じて人と人をつなぎ、地域と共に歩んできた。これからの時代においても過去の延長戦ではなく、『進化』の選択をしていく」と力強く熱弁を奮った。
同社は、94年10月に創業、「軽スタジアム」や「ミニバン&SUVスタジアム」など展示場を拡大、現在では、富山市を中心に石川、埼玉、東京で総展示車両500台、販売拠点5店舗と整備工場4店舗で展開している。24年度のグループ売上は32億円。新車・中古車の販売の他、買取、車検、ロードサービスなどユーザーのカーライフをトータルでサポートし、地域に根ざした経営を行っている。
同社は、「創発進化」をキーワードとし、今後のビジョンを繰り広げていく。創発進化はそれぞれの漢字に意味を持ち、「創」は、未来に挑戦することで新しいサービスや業務改善を積極的に提案する。「発」は、常に感謝することでお客様や同僚の声を活かし改善につなげる。「進」(前進)は、素直にフィードバックを前向きに受け入れる。「化」(変化)は、謙虚に時代の変化を学び行動に移すとしている。
岩崎社長は発表会冒頭で「インディオグループは、車を通じて人と人をつなぎ、地域と共に歩んできた。これからの時代においても過去の延長戦ではなく、『進化』の選択をしていく」と力強く熱弁を奮った。
同社は、94年10月に創業、「軽スタジアム」や「ミニバン&SUVスタジアム」など展示場を拡大、現在では、富山市を中心に石川、埼玉、東京で総展示車両500台、販売拠点5店舗と整備工場4店舗で展開している。24年度のグループ売上は32億円。新車・中古車の販売の他、買取、車検、ロードサービスなどユーザーのカーライフをトータルでサポートし、地域に根ざした経営を行っている。