【JUテントリ活用レポート】山田自動車商会(神奈川県横須賀市) - グーネット自動車流通

2025年5月4日 [日曜日] 仏滅 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

【JUテントリ活用レポート】山田自動車商会(神奈川県横須賀市)

店舗情報 2018年12月14日
安心・信頼のために情報提供は徹底 ~相手の立場に立って考えればこそ~
会社名:山田自動車商会
山田慎一郎営業部長

山田慎一郎営業部長

複数画像有

拡大拡大する

 神奈川県横須賀市に店舗を構え36年を迎える山田自動車商会。横浜横須賀道路の佐原インター出口すぐに位置し、近辺にはディーラーや専業店が多数店舗を構える激戦地。その中で山田慎一郎営業部長は、小売から業販、また仕入までの販売に関わる業務を一手に担っている。加えて前職の国内大手損害保険勤務経験を活かしたユーザーへの提案、集客・販売に繋がる広告制作から戦略まで多岐にわたる業務の中で、結果に至るまでの「プロセス」にこだわり、活躍している。時代に即した販売手法としてJUテントリを活用している山田部長に、JUテントリにおいて重視している点、活用法について話を聞いた。(齊藤寛英)

■写真は安心と信頼の提供
 JUテントリに掲載する際は、小売と業販で価格は変えている。業販はニーズも明確であり、見る人もプロ。上手く活用することで回転率も上がり、手間も掛けずに販売できるのは良い点。
 当社は基本的に小売向けとして全ての車を仕上げているが、より細かい情報を提供することを心がけている。自分自身もだが、情報として写真画像枚数が多いのは安心。自社の車両は小売向けの中古車情報媒体にも掲載するため、写真は掲載できる最大枚数の80枚を撮るようにしている。実際には80枚以上の写真を掲載することもあり、1枚の写真枠に4枚の写真を加工し、1枚として表示するなど、より多くの車両情報を伝える努力はしている。もちろん手間は掛かるが、今は現車を見ないで買うユーザーや同業者も増えている。買うかどうか検討している人が判断する情報となる写真は手を抜かない。手を抜けば、お客様の信頼を損ない兼ねず、自分に帰ってくる。ここはこだわりを持って取り組んでいる点の一つでもある。
 JUテントリに掲載する際も同様であり、掲載枚数の違いはあれど、最大限の写真掲載を心がけている。
 今は昔と違いラッキーパンチ的な商売は無い。お客様はインターネットを使ってしっかり情報収集し、比較・検討している。自分が買う立場としても同様。今はそういう時代であり、その中で写真にこだわるのは当たり前。何よりも安心の提供に繋がる。実際に今日来店したお客様も言っていた。「写真枚数が少ないクルマを検討するのは時間の無駄」と。写真にこだわる話は当然、ユーザーに対してだけではなく、業販のお客様に対しても同じ考え。同じように考えることが商売を行う上で大切。

■より細かい情報提供を
 JUテントリに掲載する際の出品票は、オークションのものをセールスポイントも含めて書き起こしている。特にセールスポイントは、改めて自分の目で見たことも追記もしている。例えばカーナビ一つを取っても、純正なのかどうか、メーカーや仕様など、細かい情報も伝える取り組みは行なっている。
 掲載に当たっては、JUの出品票がそのまま使えるのも良い点。実際にJUのオークションも利用しており、そのことを通じて検査もしっかりしていることがわかっているため、信用できる。JUテントリの展開図も入力時は使いやすく、見やすい。キズの総数も多く表示でき、細かい内容を知ることもできれば、伝えることもできる。欲を言えば、JUの項目とさらに連携が取れるとなお良い。
 車両を仕入る際には、JUテントリは落札前に装備や下見をしてもらい、話を聞けるのは良い。細かい装備やキズの状態も聞ける。人が介しヒューマンパワーで行っている点もコミュニケーションを重ねることで、売り買いともに安心できる。

■メール通知により商機が生きる
 JUテントリ掲載車両に商談申し込みをいただいた際にメールで知らせてくれる機能は良い。そのメールに対して返事もでき、速やかな対応もできる。商機を考えると問い合わせをいただいたお客様にとっても、自社にとっても良いこと。毎月50台から60台はテントリに登録している。それなりの反響もいただくが、見てもらえるお客様である間口が広がればもっと売れる。

■「直感」と「全力」を大切に
 商売は相手の立場に立って考えている。同時に先入観を持たないように常に意識している。加えて直感を大切にしている。自分が考える直感は、「常に考えているからこそ、その考えが積み重なり、引き出しが増え、瞬時の判断に繋がること」。結果、クルマを見た時、商談をしている時など、それぞれ場面で判断を下す上で「直感」が生きてくると感じている。
 店舗は、フレンドリーでありながら礼儀を失せず、案内や説明も押し付けがましくなくストレスフリーで来店できる店舗を目指している。お客様情報もスタッフと共有し、誰が見てもわかる状況を用意している。業務も細かい部分に落とし込む。目的を明確にし、細分化することではっきりする。お客様には公平が全て。展示車も店舗も統一感を持って綺麗に。細かいことだが、一つ一つがお客様に伝わる。
 自身が大事にしているのは、疲れても手を抜かない。「たら・れば」を無くすこと。「常に全力」が信条であり、その姿勢が結果に繋がると考えている。

[PR]トレンドウォッチ

オークション一覧へ


企業・団体一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


新車ランキング一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

店舗情報関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること