【整備工場レポート】新規顧客が6割・全国トップ5の技術者が在籍
会社名:ENEOSネット Dr.Drive246ありま店
ENEOSネット DrDrive246ありま店

拡大
東名高速道路東名川崎ICよりほど近く、国道246号線沿いの好立地に位置するDr.Drive246ありま店(神奈川県川崎市・清野純一工場長)は、JXグループであるENEOSネット神奈川事業部の中核店で、県内28の拠点からの車検整備を一手に引き受ける。同社では、全国年間4万台の実績を誇るが、同店の実績は月間約320台と群を抜いている。清野純一工場長と石崎雄規神奈川事業部第6ブロックマネージャーに話を聞いた。
【高実績の要因は】
新規顧客とリピーターの比率は6対4で、6割が新規のユーザーとなる。給油された方がオイル交換、バッテリー交換などのサービスを受けると、その丁寧な対応としっかりとした接客で、車検の際には、同店が指名されることが多いという。また、定期的に車検フェアを開催し、ユーザーとの接点を強めている。自社ホームページやGoopit内ではクーポン券(車検最大1万2000円割引)を発行し、そのお得感も相まって高実績が支えられる。最新のコンピューター診断機(LAUNCH社)も用意され、国内全メーカーと海外主要メーカーに対応している。
【全国トップ5の技術者】
神奈川事業部には全国3万人の技術者から選び抜かれたトップ5の技術者が在籍する。車検、修理だけでなく「洗車」、「コーティング」にも力を入れる同店では、人材の育成にも余念がない。同社在籍の内野猛塁氏は、2013年全国ENEOSネット社内コンテストで第1位、2014年全国キーパーコンテストで5位に入賞した実力者だ。各種コーティングメニューが揃えられているが、施工後にはお客様に必ず感謝されるという。
【課題と今後について】
新規顧客が6割を占める同店では、これをいかにリピートにつなげていくかが課題となる。リピート率をいかに高めていくかを常に考え、運営を行っている。車検を受けていただいたお客様には、ガソリンクーポンを発行して、給油を始めとしたサービスを提供。ENEOSカードによる割引実施など特典も多い。こうした日常での接点を強化し、次回の車検につなげたい。7月に予定しているENEOSフロンティアとの合併も追い風だ。これまでのインフラとなる店舗数が一気に42店舗増加する。これまで以上にお客様への利便性と満足を追求するとともに、ENEOSブランドを活かすことにより、新たな顧客層を獲得する。また、それをリピート化するための効果的な仕組みをつくることが今後重要になっていく。(石崎雄規神奈川事業部第6ブロックマネージャー)
【店舗情報】
■所在地:神奈川県川崎市宮前区有馬2-10-12
■電話:044-866-1001
■営業時間:8:00~20:00
■工場長=清野純一
■創業=2008年
■工場種別=指定工場(関東指第2-1171)
■スタッフ数=指定工場行員8名(全社1340名)
■敷地面積=1828㎡
■工場面積=140㎡
■塗料=デュポン社
オークション一覧へ
企業・団体一覧へ
板金一覧へ
店舗情報一覧へ
ひと一覧へ
コラム一覧へ
相場統計一覧へ
新製品一覧へ
新車ランキング一覧へ
中古車ランキング一覧へ