いよいよ開幕!「第43回東京モーターショー2013」/世界にまだない未来を競え“Compete! And shape a…

2024年6月3日 [月曜日] 赤口 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

いよいよ開幕!「第43回東京モーターショー2013」/世界にまだない未来を競え“Compete! And shape a new future.”

企業・団体 2013年11月08日
11月22日(一般公開は23日から)開幕

11月22日(一般公開は23日から)開幕

複数画像有

拡大拡大する

 日本自動車工業会(自工会・東京都港区)が主催する「第43回東京モーターショー2013」が11月22日(一般公開は23日から)、開幕する。

 期間は12月1日までの10日間、東京ビッグサイト(江東区有明)で開催する。
ショーには、国内メーカー16社が出展し、海外からは欧州を中心に21ブランドが参加。(乗用・商用・二輪)
 ショーのテーマは、「世界にまだない未来を競え。」“Compete! And shape a new future.”。
クルマやバイクとその技術は、世界中の人をあっと驚かせたい、楽しませたいという想いのもと、製品づくりにかかわる全ての人達が、競い合った結果生まれるもの。美しさ、技術、夢など多様な価値観を競い合う中で生まれる「世界にまだない未来」を体験していただきたいという想いが今回のテーマに込められている。スポーツでも、本気でぶつかりあい高め合う姿に感動するように、各メーカーが「本気で競い合う姿」を通して、国内外に「元気と笑顔」を発信していく。(自工会)

 ポスターデザインも「競い合う情熱」をハートのモチーフで表現。クルマやバイクとそのテクノロジーに息づく情熱たちが一堂に会し、切磋琢磨し、世界にまだない未来をつくり上げてゆく期待感を表現している。

 また、今回は、新たに主催者テーマ事業として、"SMART MOBILITY CITY 2013"を会場内(西4ホール)で開催。「KURUMA NETWORKING … くらしに、社会に、つながるクルマたち」というテーマを、分かりやすく紹介する主催者によるコア展示と、それを具現化する最先端の製品・技術・システム・サービスをプレゼンテーション。主催者による「次世代自動車とそれを取り巻く先進の社会システム」を疑似体験する体感型展示となっており、国内外の多彩な企業が先進技術、製品を携え一堂に集う。

入場料は一般1500円(前売1300円)、高校生500円(前売400円)、中学生以下は無料。

[PR]トレンドウォッチ

オークション一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


新車ランキング一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

企業・団体関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること