関東中古車AA流通全体概況(8月上旬) 成約低下傾向に世界経済減速の影響が加わる 経済情勢の推移…

2025年5月10日 [土曜日] 仏滅 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

関東中古車AA流通全体概況(8月上旬) 成約低下傾向に世界経済減速の影響が加わる 経済情勢の推移が夏季休暇期明けから効いてくるか注目

相場・統計 2011年08月13日
景気の向きが変わり、国内外の取引動向にも変化

景気の向きが変わり、国内外の取引動向にも変化

拡大拡大する

 関東地区のAA中古車流通は8月上旬、7月末までの成約率、成約価低下傾向が継続、また10日頃からの夏季休業期に向けた収束の動きを続け、月前半の取引を終えた。

 7月から続いている成約率、成約価低下傾向は、6月までの上昇の動きの反転も一因。
 ところがその反転の原因となった国内外の経済情勢の悪化が8月に入ってより顕著になっている。米国債務の問題などから円安、株安がさらに進行。

 これが中古車流通に直接的に影響するのは輸出関係の取引の鈍化。
 ここのところ、輸出関係会員や輸送施設、また海外から引き合いの高かった輸送機器など商材の動きの鈍化が随所で見られている。

 また、国内需要に関してもこの経済情勢の悪化から消費を締めつける動きなど、売りの意味からはあまりいい材料はない。

 そういった中で、中古車流通の買いにおいては「二極化」も見られる。
 それは「いつでも買える」普遍的な商材は軟調化する一方で「今買わないと次はない」良質あるいは好商品性車の取引は堅調。
 これは今後市場量が本質的に縮小していく中での大きな方向性となるか。

 また夏期休業明けは3週目末~4週目にかけて本格的に再開し、成約率も一定程度には上昇するとみられる。
 この8月から続く経済情勢への対応や推移がどうなるか、それによって中古車流通への影響度も変わりうる。

[PR]トレンドウォッチ

オークション一覧へ


企業・団体一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


新製品一覧へ


新車ランキング一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

相場・統計関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること