グーネット自動車流通

メニュー

関東中古車AA流通全体概況(7月上旬) 月末月初影響が大きく作用、不安定な動きに 本年の市場の足場の弱さが影響、急速な回復の動きとの調整が焦点

  • 調整局面と思われる値動きも一部に見られる 調整局面と思われる値動きも一部に見られる
 関東地区のAA中古車流通は7月上旬、集荷、成約、また主要取引帯とも上下動の大きい不安定な動きが見られた。

 まず、6月末から続いた月末月初での取引手控えの動きが、今回は大きく作用したこと。この動きは会場によっては6日頃まで続き、集荷、成約とも大きく低下した。

 この間、一部有力会場では低下を最小限に留め乗り切ったケースもあり、本年の供給減の状況下ゆえに商材確保の動きも根強くあることが分かる。しかしこの月末月初影響の大きさは震災影響もあり、経済、市場全体が不安定な足場となっていることの表れといえる。

 5日頃から取引は活発化が見られ始めたが、その内容は中高価格帯の上値止まりまたは低下、低価格帯の活発化など、6月以前とはまた違う様相が見られた。これは6月までの動きの反動と、円高基調の中で輸出の動きが一部鈍くなってきたことが要因に。

 また、新車関係の急速な回復努力から生産、配送の行き渡りが見られ始めている。しかし、急速な配送再開の一方で震災以降の消費マインド低下から受注が思わしくなかった状況とのミスマッチも一部にみられ、中古車流通への影響は現時点では僅かながら見られる。

 ここから見られるように、7月以降は急速な回復努力による影響との調整局面を織り交ぜながら安定に向かうかに注目。

オークション

企業・団体

店舗情報

ひと

コラム

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

整備

板金