グーネット自動車流通

メニュー

TAA広島/ネッツトヨタ岡山の新入社員研修会を実施

  • ディーラー会員の新入社員研修会を実施 ディーラー会員の新入社員研修会を実施
  • 現車を使って外板パネル交換跡の見極めを学ぶ 現車を使って外板パネル交換跡の見極めを学ぶ
 トヨタユーゼック(千葉市美浜区・向井英夫社長)が運営するTAA広島(広島県東広島市)は5月18日、同会場(3階研修室)においてディーラー会員(ネッツトヨタ岡山)の新入社員研修会及びオークション会場見学会を実施した。
 当日はTAA広島の坂野営業室長や熊谷車両管理室長が講師を務め、TAAの紹介・中古車オークションの仕組みと概況・オークションの参加条件について・自動車流通の仕組み・オークションの情勢などについて講義が行われた後、参加者は会場内の2階ポス席でテストデータを使った模擬セリを体験した。
さらに現車講習として外板パネル交換跡の見極めなど、査定講習も実施された。
同会場の矢谷直樹会場長は、「オークション会場は車の売買だけではない。社員講習会は会員支援の一環として毎年受け入れている。会員であるディーラー社員の育成に貢献出来ると同時に、当オークション会場への理解も深めて頂ける」と講習会の意義を語る。
受講者は初めて知るオークション流通の仕組みと査定技術(初級)や業界情勢などを学んだ。
【講習会プログラム】
 ①オークション参加の
条件(古物許可書)と出品車両の流れ(搬入・検査・撮影・場内配置・オークション開催)②AA市場の過去18年の出品台数と成約率の推移(1993年の291万台から出品台数がピークを記録した2008年の888万台、そして前年(2010年)に653万台まで減少した状況などを詳しく説明)、③地区別のオークション流通台数と各TAA会場の取り扱い台数及び市場シェア(TAAグループ全国シェア14・4%、TAA広島四国シェア17・5%)、④TAA会員総数3万2950社及び広島会場の年間実績(48回開催・出品平均968台・成約率63・%)と、各TAA会場の総ポス席数・会場外応札について(TAA広島320席・セリ1時間当り330台)。⑤その他、輸出動向、輸出規制など。

企業・団体

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

整備

板金