グーネット自動車流通

メニュー

JU静岡/3月8日に会場設立12周年と瀬川部会長ファイナルAAで悲願の成約率60%を達成

  • セリ前のセレモニーで意気込みを語る瀬川氏 セリ前のセレモニーで意気込みを語る瀬川氏
  • 謝意を述べる澤田稔理事長 謝意を述べる澤田稔理事長
  • 北海道から問屋功三理事長も応援に駆け付けた 北海道から問屋功三理事長も応援に駆け付けた
 JU静岡(静岡市葵区)は3月8日に年間最大のイベント「会場設立12周年&青年部担当記念AA~瀬川和弘部会長ファイナル」を開催した。
 開催に先立ち7日には静岡駅前のホテルセンチュリー静岡「クリスタルルーム」で懇親会を開催。
北は北海道から南は大阪までのJU関係者(強力なバイヤー)が80名近く駆け付け、瀬川部会長の2期4年間の任期終了に対する賛辞と慰労を述べ、最終最後の晴れ舞台に悲願の成約率60%という偉業の達成を全員で誓いあった。

 セリ当日は目標1200台を大きく上回る1264台を集荷。セリ前のセレモニーでは澤田稔理事長から来場・出品に対する謝意が語られ、さらに「この厳しい市況で目標達成は奇跡を見る思い。瀬川部会長の普段の行動力が結果に結びついた。瀬川氏はJU静岡の歴史上語り継がれる人物のひとり。最後までしっかりと責務を全うしてくれた」と感想を述べた。
 瀬川氏は「2期4年を通して円高やエコカー減税など中古車にとっては厳しい状況だったがお金では買えない経験ができた。今まで関わってきた全ての人にお礼申し上げたい。これからも青年部の仲間には熱と力で組合の牽引力となってほしい。そして今日は悲願の成約率60%達成を成し遂げ、有終の美を飾りたい」と力強く意気込みを語った。

 年度末の2週目は全国的に成約率のピークを超え下降線上にある時期。 
しかし、当日は青年部・親会・事務局スタッフが全員一丸となり、さらに他県の強力バイヤーもセリ終了まで辛抱強く残って活発な応札を入れ続け、ついに悲願の成約率60%を達成した。
セリ終了直前は関係者全員が固唾を飲んでセリを見守り続け、歓声とともにセリ終了を迎えた。
瀬川氏は「成約率60%以上達成は自分の部会長就任以来の悲願。今は達成感と充実感を感じている」と悲願達成の感想を語った。瀬川氏は年間70箇所以上のJU系会場を飛び回り、その殆どは前泊のため年間140日間は出張の日々。まさに普段の行動量が結果に結びついた実例と言える。

 当日の実績は出品1264台、成約783台、成約率61・9%、平均単価23万3千円。

企業・団体

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

整備

板金