グーネット自動車流通

メニュー

JU神奈川/隣接JUの提携推進、JU新システムも活用  AA開催後に「クルマ販売の『新しい儲け方』講演会 会員の小売・経営支援を積極的に実施

  • 開会式での山田、澤田両理事長の挨拶 開会式での山田、澤田両理事長の挨拶
JU神奈川(神奈川県小田原市)は2月3日、「JU静岡協賛・軽自動車祭り」を記念開催した。
本提携開催はJU静岡では昨年12月に開催。今回は神奈川にてJU静岡より出品・落札両方で協賛する形で開催した。 

開会式で山田久男理事長は「JU静岡との連携を強め、JU活動を活性化させていきたい」と、続いて澤田稔JU静岡理事長(JU中販連会長)は「山田理事長がJU本部で常任委員として展開を進める新システムを神奈川、山梨も導入を予定、この3県の富士山連合も活動していきたい」と挨拶。さらにJUの封印委託業務の関東、中部、北陸、近畿運輸局管内での相互乗り入れ実施予定を明らかにし、JUの会員支援を進めていくとした。

また軽自動車祭りとしても開催全体の3分の1を占める集荷となった。


またAA開催後、「クルマ販売の『新しい儲け方』講演会が実施された。
開会に際し安藤悟小売振興・金融委員長は「外資、ネット通販と保険も細分化されている。本日の講演を自社で活かしてほしい。」と挨拶した。

講師は保険コンサルタントの高島健太氏(ありがとうミスター保険)が務め、中古車販社出身の自身のセールス経験から体系化した「保険が売れれば、車販も伸びる」ノウハウを講演。実際にコンサルティングし保険、車販実績とも倍増した好事例をポイントも交え紹介、しっかり商談客にはたらきかける営業・商談を日常励行することの大事さを活き活きと説いた。

「会員の小売、経営支援を行うことはJU神奈川にとってAA事業と並ぶ重点事業」(関係者)としており、今後も精力的に展開する構え。

オークション

企業・団体

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

年頭所感

整備

板金