グーネット自動車流通

メニュー

JU東北/「青年部大会・経営者セミナー」を開催 青年部の増強が必要不可欠

  • 開催の挨拶に立つ高橋保JU東北会長 開催の挨拶に立つ高橋保JU東北会長
 JU中販連東北連絡協議会は10月29日、「第29回JU東北青年部大会・第37回JU東北経営者セミナー」を福島市で開催した。

 開会にあたり、高橋保JU東北会長が挨拶に立ち、「販売士資格制度の受験者数において、東北はずば抜けて良い。青年部の意識が高くブロック長として感謝したい。今は小売が厳しいが、青年部大会は懇親と情報交換の場である。お互いに成功事例、失敗事例を話し合いながら、各県の青年部と交流を深めることが目的。そして、青年部会員を増やして欲しい。青年部を増強することにより、全国のJUが安定する。難しい時代だが、皆で知恵を出し合い、講演を聞く。こういう機会が自分の将来の役に立てば本日の意義は十分にある」と挨拶。

 続いて石山英二同指導環境委員長(JU青森会長)、川村秀夫JU福島会長、金子満男同青年部代表幹事(JU福島青年部部会長)が開催の謝辞を述べた。

 来賓、参加者紹介の後、澤田稔JU中販連会長による基調講演が「目まぐるしく変化する社会情勢」を主題に行われ、消費税、エコカー補助金、特商法について、澤田会長を中心とした中販連の取組みと見解を述べた。

 続いて青年部オピニオン「関連協に聞く」と題し、各県青年部部会長6名が添野健関連協青年部部会長に関連協青年部の取組みについて質疑し、意見を交わした。

 経営者セミナーは、ウチダオートビジネスコンサルティング・内田憲志代表による「イマドキの繁盛店オペレーションについて」と題する講演が行われ、商売におけるシーン別の工夫、行動における意味づけ、人の心理傾向を考えるなど、商売に直結する内容に会員は耳を傾けていた。

企業・団体

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

整備

板金