グーネット自動車流通

メニュー

オートセンターモリ/廃車買取り事業と中古パーツ販売事業を強化 きれいな地球を取り戻すため全力をあげて取り組む

  • 丁寧な手作業による分別・分解作業 丁寧な手作業による分別・分解作業
  • 環境と安全にこだわった先進的な工場 環境と安全にこだわった先進的な工場
  • 整然と大量に並べられた中古パーツ 整然と大量に並べられた中古パーツ
オートセンターモリ(三重県伊賀市・森淳次社長)が運営するエコワールド事業部は廃車買取り業務と中古パーツ販売業務を強化していく。

同社は「自動車のゆりかごから墓場までそれを蘇らす」をテーマに新車・中古車販売・車検専門店・廃車買取り・中古パーツ販売などを幅広く手がける総合自動車サービス商社。

4月からは廃車・不動車・事故現状車専門の買取り店「エコワールドモリ」を同じく三重県伊賀市にオープンしている。

現在は・三重・滋賀・奈良・京都を中心に年間8,000台の買取り実績であったが、今後は中部・関西エリアの一部のエリアへも買取り業務を拡大・強化する。

同社が保有する積載車で買取りにお店まで訪問するため、事故現状車や不動車、水没車も買取り対象となり陸送費用もかからない。

高価買取りの決め手となるのが世界7ヵ国14名の滞在するバイヤーハウスをリサイクル工場敷地内に保有していること。
7ヵ国のニーズを反映した買取り価格を提示可能。
また世界40カ国以に販売ルートを持って、常に各国の情報を入手している。

さらに中古パーツ販売事業(リサイクル事業)により廃車のパーツを再販することにより他社よりも高額な価格を提示可能となっている。

そして同社の中古パーツ販売事業は人気の高い高年式の軽自動車を中心に国産・輸入・トラックなど保有点数約8,000点。
エンジンなどの機関系パーツのリビルド商品も多数保有している。 
販売される製品は全て手作業で取り外され商品化される。
そのため非常にきめ細やかな分解と分類ができ、通常50品目の業界平均の4倍にあたる200品目以上をリサイクル可能としている。

また、取り外した後に外販パーツなどはバフがけを行い、小傷を消してから発送される。
同社のリサイクル工場は敷地面積4000坪で環境を最優先したきれいな工場、働きやすい環境を目指してISO14001も取得。
三重大学工学部の協力を得て分別から排出まで革新的なシステムを構築している。

中古パーツとして販売できない部品などは最終プレス機によって圧縮され鉄鋼メーカーに販売される。
さらに廃車に残留しているガソリンや軽油も燃料リサイクルシステムによって、同社内で再利用される。
この徹底的なリサイクルシステムの確立も高価買取りの要因のひとつである。

発送についても午後3時までの問い合わせについては在庫パーツがあれば当日発送される。

同事業は平成16年にエコワールド事業部を立ち上げ、中古パーツの需要がふくらむ中で右肩上がりの成長を続けている。

廃車買取り依頼や中古パーツへの問合せは0595-43-2225まで

同社の詳細は以下のURLをクリックで確認出来ます。
http://www.acmori.co.jp/

オークション

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

整備

板金