グーネット自動車流通

メニュー

JUトレードキャンペーン

月々1万円サービスに3年型同額特別プラン誕生

  • 「セブンマックス(7MAX)」に新たに3年型同額特別プランを開発 「セブンマックス(7MAX)」に新たに3年型同額特別プランを開発
  • メリットの多いクレジットカード払い メリットの多いクレジットカード払い
  • 補償期間・補償金額を従来の3倍へ拡大 補償期間・補償金額を従来の3倍へ拡大

キャッシュレス決済にも対応したカーリースで利便性向上

 新しい車の乗り方を提案するジョイカルジャパン(東京都品川区、早川 由紀夫社長)は1月10日、月々1万円定額リースの「セブンマックス(7MAX)」に新たに3年型同額特別プランとクレジットカード決済のサービスを追加した。

 セブンマックスは、2016年9月に従来の自動車ローンや残価設定型ローンが主流だった購入方法からの新たなカーライフスタイルを提供するために生まれたカーリースサービス。

 契約期間 7年で月々(税込)1万1000 円(ボーナス年2回・3万3000円)からとしてリリース後、更なる利用向上に向け、他社にはない新プラン開発に向け取り組み、同社普通車の3年プラン「NORIDOKI(ノリドキ)」を参考におよそ1年、新たなサービス展開に向け市場調査を実施。調査結果を踏まえ社内にて議論を重ね、「3年型同額特別プラン」を開発した。

 3年型同額特別プランの特徴は、7 年プランと同額で、3年ごとに新しい車に乗ることが出来る。 車検が不要となり車検費用の負担がなくなる 。新車なので故障のリスクが低減され、メーカー保証が付く。ライフプランに併せた利用が可能などメリットが大きい。

 また、キャッシュレスに対する普及率が上昇傾向にあることから、「セブンマックス」にも新たにクレジットカード決済サービスを導入し、支払い方法の選択肢を拡充した。利用可能カードブランドは、ダイナースクラブ ・アメリカン・エキスプレス ・JCB カード。

 更に、同サービスでは、契約時に1年間のあんしん補償「たすカッター」を契約者全員に無料で付帯しているが、今回新プラン開始に伴い、補償期間を1年から3年へ、保証金額も20万円から60万円へとそれぞれ3倍に補償を拡充した。

オークション

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

整備

板金